エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東京アート情報クリッピング [Tokyo Art News Clipping] |脱色された風景
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京アート情報クリッピング [Tokyo Art News Clipping] |脱色された風景
黒ペンのドローイングですが、描いている場所が部屋の壁です。一室の壁の全面に描かれたドローイングで... 黒ペンのドローイングですが、描いている場所が部屋の壁です。一室の壁の全面に描かれたドローイングでして、ところどころに住宅事情で取り外せない”モノ”が残っています。。そこがチャーミングで面白いですね。 作家は Charlotte Mann さんです。 白地に黒ペンで描く手法を使う作家さんは沢山います。それらの作家さんの絵は非常に繊細で、一点のシミも許さない緊迫感が画面から立ち込めているように思います。がしかし、シャーロットさんの作品はおちゃめで親しみやすいんですよね。それに『オシャレ』なんですよ。 居住空間の壁に描かれていますので、シャーロットさんのセンスの良い”風景や家具の絵”は、さながら”インテリアデザイン”になってしまっております。 そして最大の魅力は・・、ところどころに在る”住宅事情で取り外せないモノ”には色が残っているため、逆に絵の方は『色を吸い取られてしまった』ように見えてきませ