記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stech
    stech !

    2009/12/23 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 説明しても覚える気が無いと覚えないしねぇ…/女房は聞き流しやがりました

    2008/12/03 リンク

    その他
    janus_wel
    janus_wel 現行の証明書がとってる信頼モデルってよほど興味がないと理解されないと思うんだけどね

    2008/12/03 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「SSLを過信」というか、そもそもその時点で認識に誤りがあるような…。SSLがどういうものなのかitmediaは分かってない? ネットを経由する以上絶対安全なんてない。最後は自分でURLを確認しないと、ってことかな。

    2008/12/03 リンク

    その他
    sugibuchi
    sugibuchi 結局は「URLがもっともらしいか確認」という手段しか残されていないのか。証明書のOに自社名を埋めるには登記事項証明が必要だと思うので、これらの項目を確認させる事に一定の効力はありそうな気が。

    2008/12/03 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan 「証明書の内容をよく確認して下さい」と書いとけばいいんでないかい(失効とかルートとか含めて)

    2008/12/01 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 「当サイトは○○社に運営委託していますので、証明書は○○社のものになります」 / こういう記載がある事自体が不自然 / こういう記載があったら「怪しい」と思ってもらった方が良いのではないかと思います

    2008/12/01 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu どういつ経路でフィンガープリントを提示するのが無意味ということと同じ話。なかなか前に進めないなぁ…。

    2008/12/01 リンク

    その他
    ockeghem
    ockeghem 御意

    2008/12/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    証明書の内容についての記載は必要なのか? | 水無月ばけらのえび日記

    しかし、これだけでは十分ではありません。実際にあった例では、フィッシング詐欺の偽サイトがSSLを利用...

    ブックマークしたユーザー

    • stech2009/12/23 stech
    • cubed-l2008/12/03 cubed-l
    • janus_wel2008/12/03 janus_wel
    • ardarim2008/12/03 ardarim
    • sugibuchi2008/12/03 sugibuchi
    • mediamode2008/12/02 mediamode
    • RanTairyu2008/12/01 RanTairyu
    • wideangle2008/12/01 wideangle
    • userinjapan2008/12/01 userinjapan
    • tsupo2008/12/01 tsupo
    • yachimon2008/12/01 yachimon
    • kmachu2008/12/01 kmachu
    • ockeghem2008/12/01 ockeghem
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事