エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Clojureへの不満とか
最近はClojureばかり書いているので、良い所ばかりでなく、気になるところも見えてきました。 なにか意... 最近はClojureばかり書いているので、良い所ばかりでなく、気になるところも見えてきました。 なにか意見をもらえるかもしれないので書き並べておきます。 セルフホスティングして欲しい Clojureのソースコードを読むときに、高確率でJavaのコードを読まなければいけないので悲しくなります。 やはり、gen-classとかでは物足りないのかなあ? それとも、セルフホスティングにはあまりヤル気がないのか・・・・ clojure.langのJavaDoc欲しい ソースコード追うのが面倒なので。 Protocolをもっと使って欲しい 自分で新しいデータ型を作った時に、既存の関数を使うためにclojure.langの得体の知れないinterfaceを実装するわけですが、Protocolとして存在すればClojureの中で完結するのでうれしいのだけど、これはデータ型がJavaに依存しすぎてて簡単には



2012/10/03 リンク