エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unity勉強 第8回 「シーンの切り替え」 - BEFOOL blog
前回のおさらい&今回の目標 おはようございます。深キョンが好きなのか、はたまたミンカが好きなのか…... 前回のおさらい&今回の目標 おはようございます。深キョンが好きなのか、はたまたミンカが好きなのか…どちらかを決めきれない罪な漢(おとこ)、智史之介です。 今日も元気にUnityに関する勉強を行おうと思います。 前回は「Android向けのビルド」を試してみました。 迂闊なAndroidSDKのバージョンアップで痛い目を見たのはいい思い出です。 (どうやらUnityのアップデート(ver4.1.4)が入り、この問題は解消されたみたいですね!) 今日は「シーンの切り替え」に関してちょっと試してみようかななんて思っています。 シーンの切り替えとは? 例えば、そうですね、ドラクエで言えば「街から出てフィールドに入る」とか「フィールドで敵に遭遇する」とかでしょうか? 画面が、バーッってまったく別の描画系統で表示されるやつです。 そうそう。こんな感じの切り替えに関してです。 こういったシーンの切り替え



2014/05/07 リンク