エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
mieki256's diary - 「ピーピー音」は警告音にならない話
ウチの親父さんは歳をとって聴力が衰えてしまい、人の会話は聞き取れるのだけど、高い周波数の音は聞き... ウチの親父さんは歳をとって聴力が衰えてしまい、人の会話は聞き取れるのだけど、高い周波数の音は聞き取れない状態でして。なもんだから、家電等が発する「ピーピー音」は、周波数の問題で聞こえないのであります。 電気ポットのお湯が沸いた時の「ピーピー音」も。 電気炊飯器で御飯が炊けた時の「ピーピー音」も。 風呂が沸いた時の「ピーピー音」も。 ファンヒーターの灯油が切れた時の「ピーピー音」も。 冷蔵庫の扉が開けっ放しの時の「ピーピー音」も。 ガスコンロの火がいつのまにか消えてた時の「ピーピー音」も。 コレ、全部聞こえない。たまに家族が、「アレ? 今のピーピー音は何?」と尋ねても、「俺には何も聞こえなかったぞ」と返されるわけで。 日本のメーカがコストダウンで努力して、結果、ピーピー音で知らせる仕様に落ち着いて、そういう家電等が普及してるのが現状だろうけど。これからはお年寄りがもっと増えるわけですよ。つま
2015/01/05 リンク