記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ken_c_lo
    ken_c_lo 同意。しかし安易な即戦力教育には疑問。技術は逆に現場で身に付けるのが一番早道だったりする。自分で考える力のベースになるものを教えなければ伸び悩むと思う。

    2009/08/19 リンク

    その他
    castle
    castle 「仕事は徒弟修行によってOJTで覚える」「(学歴は)どんなつまらない仕事も我慢し、上司の求める答を出す忠実な社員になるというシグナル。だから企業システムを変えないで、教育システムを変えることはできない」

    2009/08/18 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee "だから教育改革も、産業構造の改革の一環として進めないと失敗を繰り返すだろう。"

    2009/08/18 リンク

    その他
    Peta_Hiroshi
    Peta_Hiroshi 企業の即戦力になるような人材育成を重視しすぎると短期的な視野での教育になってしまいそう。いろいろな教育があって、選択できればいいと思う。

    2009/08/18 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 経営視点から見ると青い海がチラチラと見えるはず

    2009/08/17 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui 教育が腐ってるのは企業がそれを求めてないからというのは分かるのだが、そこからシステムの選択の話にまで発展するのは違う気がする。今の大学の在り方はどう考えてもおかしい。何か別の原因があるように思う。

    2009/08/17 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito マグレブ商人とジェノア商人の話を思い出す。文化レベルで染みついてる価値観の転換はなかなか難しいでしょうね…

    2009/08/17 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “日本の企業のガバナンスは資本主義の原則である所有権(ownership)による支配ではなく、長期的関係にもとづいた会員権(membership)による支配だから、大事なのは組織に忠実で協調性の高いことで、専門的技能は必要ない”

    2009/08/17 リンク

    その他
    SriVidyut
    SriVidyut > 教育サービス(特に高等教育) / 「学歴ロンダリング」の温床 / 原因は、企業システム / 組織に忠実で協調性の高いことで、専門的技能は必要ない

    2009/08/17 リンク

    その他
    matsunoji
    matsunoji 結局は教育も経済の問題だ、と?金になるかがわからない研究をする場所はどこに?人材の流動性を上げるには退職金の廃止とそれに伴う給与の増額が手っ取り早いと思う。

    2009/08/17 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 本当にそう思う、需要のない人材をいくら供給しても意味がない

    2009/08/17 リンク

    その他
    mnemo
    mnemo 入学した事実に対する評価偏重を批判しながら、「学歴ロンダリング」などという入学事実偏重視点の申し子のような手垢にまみれた言い回しをベタで使うのは意味フメイ。

    2009/08/17 リンク

    その他
    elm200
    elm200 英米型の経済に取り囲まれている状況で、日本型の経済を死守する方法はあるだろうか?それを必死に考えて、どうしても見つからなかったら、英米型に転換するしかないと言えるはずだ。

    2009/08/16 リンク

    その他
    xucker
    xucker 一番の被害者である低所得者が教育に関心持てば変わると思う。

    2009/08/16 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「企業システムを変えないで、教育システムを変えることはできない。」「資本市場で所有権を移転して柔軟に組み替えるモジュールになる必要がある。ゲーム理論でいうと、繰り返しゲームから戦略的ゲームへの転換」

    2009/08/16 リンク

    その他
    georgew
    georgew 教育改革も、産業構造の改革の一環として進めないと失敗を繰り返すだろう > 同意。しかしこの「産業構造の改革」とやらはできんのかね...

    2009/08/16 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →企業システムを変えないままの現行の政府の就業支援策も、極めて非効率な運営となっていて、利権の温床と堕していると思う

    2009/08/16 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「企業システムを変えないで、教育システムを変えることはできない。」

    2009/08/16 リンク

    その他
    nelnal_memo
    nelnal_memo 終身雇用型(子弟教育型)の雇用制度によって教育制度自体の幅も深みも殆ど意味が無いものになっているとの指摘。多くの日本の大企業がおこなってる終身雇用もある程度の価値はみとめるが、対価に対して対等なのか

    2009/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教育改革はなぜ失敗するのか - 池田信夫 blog

    のサービス産業の効率が低いことは周知の事実だが、教育サービス(特に高等教育)はその中でも最低...

    ブックマークしたユーザー

    • norikumiin2009/10/02 norikumiin
    • dakou2009/08/27 dakou
    • MACKEY322009/08/21 MACKEY32
    • tamekko2009/08/20 tamekko
    • ken_c_lo2009/08/19 ken_c_lo
    • f_oggy2009/08/18 f_oggy
    • desafinad02009/08/18 desafinad0
    • castle2009/08/18 castle
    • gigaricky2009/08/18 gigaricky
    • moronbee2009/08/18 moronbee
    • Alfa37332009/08/18 Alfa3733
    • Peta_Hiroshi2009/08/18 Peta_Hiroshi
    • showgotch2009/08/18 showgotch
    • L_star2009/08/17 L_star
    • came82442009/08/17 came8244
    • molvisp2009/08/17 molvisp
    • saitokoichi2009/08/17 saitokoichi
    • tocoto2009/08/17 tocoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事