記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    userinjapan
    userinjapan 地球温暖化 アル=ゴア コメ欄

    2009/01/18 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 地球温暖化詐欺

    2008/07/13 リンク

    その他
    kagawa3
    kagawa3 不都合な真実批判

    2007/02/18 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone 科学者/経済学者を巻き込んだ新手の終末論のようだ。

    2007/02/05 リンク

    その他
    ikeuchihiroki
    ikeuchihiroki まだ読んでない。不都合な真実はどうなのかは気になってた。

    2007/02/04 リンク

    その他
    momoski
    momoski Economistがスターン報告を基に述べている。「温暖化のリスクは存在するが、それを防ぐためのコストも大きいので、数値目標を立ててCO2削減を急ぐよりも漸進的に対策を進めたほうがよい」そうだ。

    2007/02/04 リンク

    その他
    rna
    rna コメント欄。温暖化による将来の経済損失の現在価値はほとんどゼロとのこと。「どうして貧しいわれわれが豊かな子孫のコストを負担しなければならないのでしょうか?」

    2007/01/31 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 政策リソースは有限なんだから、あらゆる課題を併せて考えて費用対効果をとれ、と。/『温暖化騒ぎは科学を装った民族差別の表明にすぎない』

    2007/01/29 リンク

    その他
    kenjeen
    kenjeen コメント欄

    2007/01/28 リンク

    その他
    udy
    udy コメ欄

    2007/01/28 リンク

    その他
    d1021
    d1021 "Easterlyが正しいとすれば、750億ドルで途上国の問題が解決すると考えるのは楽観的すぎると思うが、京都議定書がバカげているのは間違いない。""漸進的に対策を進めたほうがよい"

    2007/01/27 リンク

    その他
    chanm
    chanm ”他方で、この問題を否定することが国策になっているアメリカではクライトンのような意見が多く、結果的には健康なバランスをもたらしていると思います。”映画があってその反論があってバランスが取れるのか。

    2007/01/27 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara  どうアル・ゴアにとって不都合なのだろうか? 京都議定書の有効性なんか考えるよりも森林伐採を止めて植林事業を育むにはどうすればいいか、真剣に考える必要がある。

    2007/01/27 リンク

    その他
    gymno
    gymno コメント欄

    2007/01/27 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka 環境問題がイルカ・クジラ問題のように欧米か!で大流行してしまいそうな勢いの危険について

    2007/01/27 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 二酸化炭素の割合が増えることで地球環境にどういう影響があるか明確に分かる人はいないと思う。ただ、こんなはずじゃなかったと後悔しても手遅れであることは間違いない。

    2007/01/27 リンク

    その他
    hitodie
    hitodie やっぱりこの池田さんとはどうもそりが合わない。だってこの記事、批判を批判で帰してる記事で根本的な問題提起や解決に結びつかないし、まぁ訳だけのせるがそもそもどうかと。

    2007/01/27 リンク

    その他
    Koichi2000
    Koichi2000 環境問題もバランス感覚を持つことが大事か

    2007/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アル・ゴアにとって不都合な真実 - 池田信夫 blog

    "Skeptical Environmentalist"の著者であるBjorn Lomborgによる「不都合な真実」の映画評。はてな匿名ダ...

    ブックマークしたユーザー

    • m_sasaki08102011/12/22 m_sasaki0810
    • toatsushi2009/11/11 toatsushi
    • pennykid2009/07/10 pennykid
    • userinjapan2009/01/18 userinjapan
    • F-name2008/07/19 F-name
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • shirotsugu2008/01/30 shirotsugu
    • zarutoro2008/01/23 zarutoro
    • Tenten2007/08/20 Tenten
    • aopico2007/08/16 aopico
    • naoyukey2007/07/30 naoyukey
    • nao_cw22007/06/25 nao_cw2
    • joan92007/05/24 joan9
    • sandalman2007/04/07 sandalman
    • kagawa32007/02/18 kagawa3
    • hotsuma2007/02/16 hotsuma
    • uzimusisann2007/02/08 uzimusisann
    • dazed2007/02/06 dazed
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事