エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中東の窓 : ISをめぐるリビア・チュニジア関係
ISをめぐるリビア・チュニジア関係 2016年02月11日 12:06 チュニジアリビア どうやらチュニジアはリビア... ISをめぐるリビア・チュニジア関係 2016年02月11日 12:06 チュニジアリビア どうやらチュニジアはリビアに対する連合空軍の空爆は間近いと考えているようです。 他方リビアの統一政府樹立問題は相変わらず、国防大臣の問題(要するにhaftar司令官の地位)をめぐって、まだもめているようで、中にはこの問題を協議している大統領評議会の中で、小競り合いがあったという報道もあります。ヤレヤレ!! ・チュニジア政府は、リビア問題に関して、閣議を開き、リビアに関係の委員会を送ることを決めた。また首相は、リビアに対する連合具の空爆が近い可能性を認めた。 首相は、空爆があれば、多数の避難民がチュニジアに押し寄せる可能性があるとして、その準備をする必要があると指摘した由。 首相は、そのためには保健、交通、社会問題等の関連省庁の協力が重要であると強調した。 シブシー大統領等は、以前からリビアに対する空爆