記事へのコメント250

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gogatsu26
    写真でけえ

    その他
    georgew
    本来はむしろレアな高額診療ほど保険の対象にすべきじゃないの? そうじゃないと何のために毎月高額な保険料払ってるのかわからないよ。

    その他
    dot
    「なんで仕事して稼ぎが〜」というのは負担している人がいざというときにちゃんとリターンを得られることは制度維持のためにも大事だと思うが、年収が多い=負担が大きい人ほど、リターンが少なくなる改悪はどうかと

    その他
    yamadadadada2
    生活の苦しさから自死を選んでしまう若い人もいる現状で、老い先短い老人の治療を優先すべきかという観点はあってもいいと思う

    その他
    magnitude99
    超絶的階級社会では99%層は奴隷や家畜。小児病日本人は社会経済に無知無関心で自堕落だから、支配階級のタックスヘイブンなど不平等税制を黙認し、消費税や介護保険料など増税流用を許し、飢餓自滅の道をばく進中。

    その他
    Foorier
    無駄を無くしていく議論が全くできない国なので終わりも近いと思ってる

    その他
    tottotto2009
    福岡大臣って医師会が推してんのに医療費下げていいの?医療費が下がるってことは医者が儲からなくなるってことでしょ?/高額療養費よりも人工透析利権に切り込んだ方がいいかもね。

    その他
    nyarla-net
    ブコメを見てて思うんだけど、そもそも「命の重さ」をカネで測って物事を決めることは優生思想の一種だよ /「カネ」を基準に、健康に働ける者だけを生かし、そうでない者は死なせるって優生思想ではないなら何なの?

    その他
    roadman2005
    働き盛りの人が高額医療で救われれば家族にとっても社会にとってもメリットは高い。高齢で余命が短い人への高額医療適用には慎重な判断を求める、という議論に収束させるべき。

    その他
    tiger-kirin
    「長生きし放題は今の高齢者まで」になる一歩目だな。高齢者+高額所得者の医療費負担をあげてくれ。2割でも少ないと思う。

    その他
    time1204
    働いてる現役世代が治療受けれなくなって諦めて、死ぬか、まともに働けなくなり、また社会全体での歳入が悪化する。労働人口これ以上減らして、少子化加速させて何がしたいの

    その他
    cinq_na
    無い袖は振れない。高齢者の負担上げると選挙で負ける。どう破綻させるかの差でしか無い。最終的には5割負担、延命や高齢者への積極治療自費、地方撤退等々が氷河期世代が高齢化する頃までに行われる、と。

    その他
    alpinix
    これ、終末医療の実態と合わせて報道しないと不誠実だと思う。延命治療にもピンキリあってある程度希望のあるものから、関係者全員絶望の淵にあるようなものもあると思うよ。

    その他
    c_shiika
    杉の木を全部切れば花粉症分の医療費が抑制できるぞ今すぐ切れ

    その他
    mys31055
    なんてひどいことを言うんだと思った。

    その他
    aramaaaa
    給付を減らすと医療費がへる経験則から導いた永瀬効果に基づいて算出した値らしい。そんなの信用できるか?ていうか批判をかわすためにあえて根拠をぼかしてるのか?

    その他
    vica
    試算なんだから、出ると思われる影響は盛り込むものなのでは。抑制効果を見込まない場合、保険料や高額療養費の上限が上昇するだけで現実の抑制はさらに多く起きることになりそうだし

    その他
    nmcli
    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/ 具体的な金額を見るに、高齢者向けの高額療養費はもっと見直してくれて良さそうである

    その他
    chocolate0521
    42兆のオーダーの話で5,000億なんて誤差でしかないわな(´Д`)めう

    その他
    shukaido170
    なるほど、公的な高額療養費制度を崩すことで代替となる民間保険の新たなニーズが生まれる。そこに悠々と天下れるスキームが出来上がったのかな。

    その他
    nippondanji
    その前に窓口負担を一律3割にしろって。それだけでどれだけの医療費削減になるか。

    その他
    secseek
    物事はなんでもバランスなので、とにかくなにがなんでも一番高い治療をすることだけが正しい、ってわけではないんですけどね…

    その他
    bml
    寝たきり辞めればええやん。

    その他
    stamprally
    完全に保険としての意味を失ったな。もう廃止したら?

    その他
    hihi01
    命、寿命にもコミュニティ全体で考えれば価値、優先順位があります。高齢者の受診抑制の方が若い世代、再生産できる世代の生活に使われる方がはるかに価値があると。

    その他
    sakidatsumono
    長瀬効果をぐぐった。医療費水準yに対し給付率xとすると、一般制度 y=0.475*x*x + 0.525 で 老人保健 y=0.499*x*x+0.501。ただしこの変化は一年限り。

    その他
    sanam
    こういう話を見る度、長生き出来てもせいぜい七十代までと言われる病気に生まれてかえって良かったのかもしれないと思ってしまう。

    その他
    edechang
    まだ診療一回の自己負担率を上げる方がマシ。

    その他
    kei_mi
    節約できる金、大阪万博ぐらいでしかない。 それで全国民に新たなストレスを与え政府への信頼を落とすの、目先のカネしか見てないとしか。 そのまま通す福岡厚労大臣は政治家としての資質ない。

    その他
    kagerouttepaso
    「実際にその後の後期高齢者の受診率に大きな変動はなかった」非課税世帯の値上げを二束三文にしておいてこの言い草は語るに落ちてるんだよな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “高額療養費”見直し「『治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる』と厚労省が試算」に批判

    “高額療養費”見直し「『治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる』と厚労省が試算」に批判02...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/12 heatman
    • gogatsu262025/02/25 gogatsu26
    • nico-at2025/02/14 nico-at
    • yamada_k2025/02/13 yamada_k
    • georgew2025/02/13 georgew
    • dot2025/02/13 dot
    • Knight132025/02/12 Knight13
    • yamadadadada22025/02/12 yamadadadada2
    • magnitude992025/02/12 magnitude99
    • bluemoon-72025/02/12 bluemoon-7
    • kameyoh2025/02/12 kameyoh
    • Foorier2025/02/12 Foorier
    • tg30yen2025/02/12 tg30yen
    • tottotto20092025/02/12 tottotto2009
    • nyarla-net2025/02/12 nyarla-net
    • soramimi_cake2025/02/12 soramimi_cake
    • roadman20052025/02/12 roadman2005
    • tiger-kirin2025/02/12 tiger-kirin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む