記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp これはひどい

    2008/07/14 リンク

    その他
    AlfLaylawaLayla
    AlfLaylawaLayla 日本と違ってフランスは核を持っているのでほどほどにね。

    2008/04/23 リンク

    その他
    fm7743
    fm7743 日本だけならまだいい(でもあんまりよくない)ものを…/フランスとナチの話はHELLSINGで知った

    2008/04/23 リンク

    その他
    candy296
    candy296 フランス国民が、日本と中国を区別して考えてくれてればいいのだけれど。

    2008/04/21 リンク

    その他
    rig
    rig こういう事は日本以外にやっちゃ駄目だって

    2008/04/21 リンク

    その他
    Snail
    Snail 煽った中国政府も、ここまでエスカレートするとは思わなかっただろう。こうなると逆に欧米からの中国製品ボイコットが怖いから、中国政府は焦っているんじゃないかな?

    2008/04/21 リンク

    その他
    alharascholar
    alharascholar フランスはどっかの土人国家みたいに、市民のデモくらいで謝罪と賠償を請求したりはしないと思うが、フランス国内のガス抜きも必要だし、ただではすまんだろうな。

    2008/04/21 リンク

    その他
    mariyie
    mariyie いかれとる

    2008/04/21 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko フランスの反応・・・・・「腹かかえて大笑い」 相手にしない方が良いって事だな。

    2008/04/21 リンク

    その他
    no_ri
    no_ri うわああ

    2008/04/21 リンク

    その他
    spiltmilk
    spiltmilk 「フランスはガチ」に読み間違えたぼくはノアオタです。

    2008/04/21 リンク

    その他
    kenkitii
    kenkitii これはひどいわ

    2008/04/21 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 国旗燃やすとか日本相手だけにしておけば良いものを・・・子供がやる事であろうと欧米の反応は厳しいですよ。日本はアジアの先進国として周辺を引っ張って行かなくてはならないので苦笑いしつつ対応するでしょうけど

    2008/04/21 リンク

    その他
    maplebread
    maplebread 中国ってどんな教育で洗脳してんだろ。

    2008/04/20 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji ニュースに対するコメントの「そんなこと、日本にだけにした方がいい」ってのが、示唆に富んでると思う。日本人はみんな(比較的)冷静だからね。どこまでが冗談にできるかを常に測ってるというか。

    2008/04/20 リンク

    その他
    yingze
    yingze ナポレオンはコルシカ出身。まあ、それくらいかな。/旗の意味とか理解したりするような人間は、あんなデモには参加しないって。 右も左も中国の知識人を侮りすぎwww

    2008/04/20 リンク

    その他
    jamg
    jamg 今週のお前が言うな。フランスの対応が気になる。

    2008/04/20 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori 五星紅旗だったら星を起点に放射状に文字を書くの

    2008/04/20 リンク

    その他
    maroon_lance
    maroon_lance 「FREE CORSICA!!!(コルシカを自由に!!!)」これ気に入った!「Napoleon=pervert(ナポレオンは変態)」だがそれがいい!

    2008/04/20 リンク

    その他
    north_god
    north_god 未だ熱冷めぬ中国人と、いいかげんネット叩きに飽きてきた日本人

    2008/04/20 リンク

    その他
    koichi22
    koichi22 一方日本は英国国旗にルイズを描いて民度の低さを世界中に知らしめた。

    2008/04/20 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke こっき(け)いだ

    2008/04/20 リンク

    その他
    lookaround
    lookaround な、なさけない。どっちが悪いことしてるかは世界中が知っています。

    2008/04/20 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 中国人 、フランス国旗にナチスのマークを書いたり焼いたり やりたい放題。自国政府批判が出来ないうっぷんをこんな風にして晴らしてるわけだ。これなら中国でも出来るからねと

    2008/04/20 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu こういうときだけフランスを持ち上げるのな。ちょっと引くわ。その世界観の単純さに。

    2008/04/20 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 一見するとイラク戦争下のバグダッドと大差無い光景なんですが。|又聞きではあるが、外国を批判する前に自国の経済の破綻を食い止めるために外資に頭を下げるのが先なんじゃ…あぁ、もう遅いのか。

    2008/04/20 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae んー、まあ中国人って数が多いから、「一部の人」たちといっても頭数は結構なものになるわけで。

    2008/04/20 リンク

    その他
    craft-works
    craft-works 「平和の祭典・・・?」w

    2008/04/20 リンク

    その他
    div_zero
    div_zero 字の汚なさだけが気になってしまった

    2008/04/20 リンク

    その他
    atawi
    atawi さて、元スレ、痛ニュ、はてブでコメしてる人のうち、何人がその規模、年齢層、主張、背景やらを把握して書いてんだろうね?仏メディアの元記事くらいは読んだんだろうか。中国よりむしろこの反応の方がネタだわ。

    2008/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    痛いニュース(ノ∀`):中国人 、フランス国旗にナチスのマークを書いたり焼いたり やりたい放題

    1 名前: 奥女中(春暁) 投稿日:2008/04/19(土) 18:20:21.29 ID:NL5Gry6y0 ?PLT Photo from Reuters Pic...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122016/04/20 yasuhiro1212
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • tanemurarisa2008/06/14 tanemurarisa
    • pideno2008/04/27 pideno
    • ibuling2008/04/24 ibuling
    • AlfLaylawaLayla2008/04/23 AlfLaylawaLayla
    • fm77432008/04/23 fm7743
    • gregminster2008/04/21 gregminster
    • J1382008/04/21 J138
    • candy2962008/04/21 candy296
    • rig2008/04/21 rig
    • Snail2008/04/21 Snail
    • alharascholar2008/04/21 alharascholar
    • mariyie2008/04/21 mariyie
    • ottyanko2008/04/21 ottyanko
    • no_ri2008/04/21 no_ri
    • spiltmilk2008/04/21 spiltmilk
    • kenkitii2008/04/21 kenkitii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事