エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
沖ノ鳥島海域の大陸棚延伸 日本の申請、国際機関認める : 大艦巨砲主義!
4月28 沖ノ鳥島海域の大陸棚延伸 日本の申請、国際機関認める Tweet 1:西独逸φ ★:2012/04/28(土) 05:... 4月28 沖ノ鳥島海域の大陸棚延伸 日本の申請、国際機関認める Tweet 1:西独逸φ ★:2012/04/28(土) 05:51:19.40 ID:???0 日本政府が海底資源の権益確保をめざす4海域の大陸棚延伸が27日(現地時間26日)、 米ニューヨークにある大陸棚限界委員会で認められた。日本が排他的経済水域(EEZ)を 設定できる「島」と主張する日本最南端の沖ノ鳥島を基点とした海域も含まれる。 【画像】沖ノ鳥島周辺で認められた大陸棚 同委員会は国連海洋法条約に基づいて設置され、地質学や地球物理学などの専門家がメンバー。 海底の地形が自然に延びていると認められれば、沿岸国が最大350カイリまで大陸棚の限界を延長できる。 延長した分の大陸棚はその国の権利が及ぶ。日本は2008年、太平洋の7海域を申請。このうち沖ノ鳥島が 基点の2海域について、中国と韓国はEEZを設定でき
2012/04/28 リンク