エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜいま大正なのか・1 : 子安宣邦のブログ -思想史の仕事場からのメッセージ-
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜいま大正なのか・1 : 子安宣邦のブログ -思想史の仕事場からのメッセージ-
[大正を読む] なぜいま大正なのか・1 —〈日比谷焼打ち事件〉という始まり 子... [大正を読む] なぜいま大正なのか・1 —〈日比谷焼打ち事件〉という始まり 子安宣邦 1 〈大正デモクラシー〉論 大正天皇の在位期間、すなわち1912年(明治45年/大正元年)7月30日から1926年(大正15年/昭和元年)12月25日までを大正時代というが、〈大正〉という時代の歴史記述はこの王朝史的時代区分にしたがってするわけではない。〈大正〉を〈大正デモクラシー〉の時代とするのは、もちろん戦後に始まった見方であろうが、〈大正デモクラシー〉をもって〈大正〉をいうならば、その始まりとして何を見るかによって〈大正〉の始まりも決まってくる。ところで〈大正デモクラシー〉とはいつだれによっていい始められたのか。中央公論社が26巻の構成をもって神話的古代から現代にいたる日本歴史を一般読者向けの読み物として編集し、出版した『日本の歴史』は、『大正デモクラシー』[1]のタイトルをも