新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【悲報】厚労省「ファイザーが冷凍保存推奨?知らんわ冷蔵バッグ配ったし自治体の責任やろ」 : 暇つぶしニュース
1: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 06:46:54.66 ID:rGmYT9KY0 移送は冷蔵より冷凍 「高齢者にワクチン... 1: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 06:46:54.66 ID:rGmYT9KY0 移送は冷蔵より冷凍 「高齢者にワクチン接種開始」 https://t.co/s6BLsYjsVu ワクチンの移送をめぐり、厚生労働省は接種場所を増やしたいのか、解凍後のワクチンを2度~8度で冷蔵移送するための保冷バッグを地方自治体に配布したが、製造元のファイザーは冷蔵輸送を推奨せず…(4月12日共同) — 保坂展人 (@hosakanobuto) May 8, 2021 厚労省は既に6億8200万円もかけて、医療資材メーカーのスギヤマゲン(東京)に冷蔵移送用の保冷バッグを4万個発注し、自治体に配布しているので、方針転換をためらっているのかもしれないが、ワクチンは原則として冷凍移送とすべきだ。 モデルとされた練馬区も、零下25~15度の冷凍で移送すると決めたと聞いている。 以下引用元より一部抜
2021/05/10 リンク