エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
微積分の意味 : ECONO斬り!!
経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) ... 経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 経済セミナー増刊で数学系の記事を書かせて頂く際に、一橋の尾山さんから森毅さんの数学本(↓)を紹介してもらったのですが、これが個人的に物凄いヒットでした。経済学でもこの本のような骨太のエッセイが出てくると良いのだけどな〜。。。 以下、気に入った箇所の引用です。 よくオトナの数学ギライと話していると、微積分みたいな「高校数学」は技術者にしかいらんでしょう、ト言われることがある。そのとき、微積分の形成は近代ヨーロッパ思想の形成の分かちがたき一部でありまして、ナンテことを言いだすと、まずたいていは、相手の方が仰天する。マルクスの『資本論』は経済学だから思想とかかわりないと特高警察では考えてなかったが、ニュートンの『プリンキピア』は数学だから思想に関係ないと今の日本人は考えている。18世紀パリ