エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
デジタル作画について⑮…CACANiについて | *みるぱんせの日常*
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デジタル作画について⑮…CACANiについて | *みるぱんせの日常*
動画作業をされているスタッフさんであれば同意頂けるのではないかと思いますが、動画作業の7〜8割はタ... 動画作業をされているスタッフさんであれば同意頂けるのではないかと思いますが、動画作業の7〜8割はタップ割と呼ばれる線と線の間に線を描いていく作業。 その作業を自動化し、デッサン割りや送り描きで描くエフェクト等、線割りでは対応不可なカットのみを動画作業として対応するのであれば、CACANiで作業出来るカットの単価を抑える事で、アニメーターが描く事が必須の動画単価を上げられるのではないか?…というのが、CACANiの使用を始めた際の一番の目論見でした。 2017年春に行われたセミナーに作画作業者が参加して、ツールの使用法を覚えて帰って来たところですぐに1ライセンスを購入。使用を始めることとなりました。 『ベルセルク』の線の物量は驚異的だったので、線割りのカットがCACANiで対応出来たのは非常に助かりました。 …が、実は、これも動画作業をしたスタッフであれば覚えがあるかと思うのですが、完全にタ