記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    benediktine
    benediktine 今は「児童ポルノ単純所持処罰化」という名目だけど、これが通ると、将来的には色々と拡大解釈されそうという話。

    2009/07/18 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 理念に賛同しても法規制に反対するのはこの辺の懸念を払拭できないからだよなぁ

    2009/07/04 リンク

    その他
    I11
    I11 崎山氏は指摘してないが児ポ法は重犯罪なので盗聴法が適用できる。盗聴法+ブロッキングにより心の内側まで統治できる管理社会がつくれる。政治家よりも官僚は手ごわい。やはり政権交代が以下略。

    2009/07/03 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 児童ポルノに限らないネットでのエロ画像・動画禁止→裸体では無いものまで『自主規制』され、インフラとしてのネットの需要の大幅な低下が予想。ちなみにキャプテンシステムはエロを規制したため、没落が早かった。

    2009/07/03 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop だいぶ分かりやすい文章になったなぁ。/ 検閲されるようになったら、9割以上の人間の「即時」逮捕はないけど、見せしめと別件逮捕からの有罪はほぼ確定。

    2009/07/01 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「社会的法益でブロッキングしていいなら、児童ポルノだけじゃなくて、創作物はもちろん、あちこちのオトーサンが楽しんでいたりするカリビアンコムとかの海外無修正ポルノサイトだってブロッキングしていい」

    2009/06/29 リンク

    その他
    AYNIK
    AYNIK pdl2h: sakichan: 前ふたつのエントリ、児童ポルノ禁止法改正に関して、 ブロッキングが拡大する危険性と、通信の秘密が大幅に侵される危険性について書いてみたのだけれども、長くて読みにくいよ、ということらしいので、

    2009/06/29 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 法益が社会。論点は道徳の問題に移って来ている。ペドフィリア自体がsinであると、crimeであると。ペドファイルが立ち上がり政治的な力を持つことは無いのかもしれない。しかし、これはペドだけの問題ではない。

    2009/06/29 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 近い将来FreeNetなんかがもてはやされる時代がくるのかなぁ・・・

    2009/06/29 リンク

    その他
    umeten
    umeten >ここまで全部の話、憲法の表現の自由とか通信の秘密とか、いったいどこへ行ったんだ、って感じだけれども、暴走されたら日本の裁判所が「法令違憲」と言って仕組を全部吹っ飛ばす可能性は、たぶんないよ。

    2009/06/28 リンク

    その他
    Midas
    Midas ブロッキング…× ゾーニング…○ まずは分離し不可視にした上で社会的に抹殺する法案。id:sk-44の戯言はこれに奉仕する建前として働く/向こうが「弱者の自由を守る」スローガンの元で規制をかけてくる>id:umeten

    2009/06/28 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 技術的にはけっこう簡単だからねぇ

    2009/06/28 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy "自公案の目的は、児童の被害を防ぐことではなく、「ペドファイルとのたたかい」だ。"

    2009/06/28 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio いちオナニストとしては、ポルノが規制されるのは困るけど、非モテ活動家としては、性愛に関する思想・行為の *例外なき* 全面規制を実施してくれるのなら我慢する。最悪なのは、ポルノ *だけ* が規制されること。

    2009/06/28 リンク

    その他
    ced
    ced sakichan: 前ふたつのエントリ、児童ポルノ禁止法改正に関して、 ブロッキングが拡大する危険性と、通信の秘密が大幅に侵される危険性について書いてみたのだけれども、長くて読みにくいよ、ということらしいので、両方

    2009/06/28 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 確かに読みやすいです/「ペドファイルとのたたかい」て凄いよね。行為じゃなくて内面的属性の統治だね。いまやペドファイルはひとつの種族なのである、か。

    2009/06/28 リンク

    その他
    rna
    rna 単純所持規制がアリなら通信の自由は踏みにじられるだろうという話。絶対とは言えない(ていうかその気になれば今でも麻薬取引をネタにしてやれそう…)けど権力側がいつでも切れる強力なカードにはなるかも。

    2009/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検...

    ブックマークしたユーザー

    • calorielab2010/11/25 calorielab
    • geromi2010/08/09 geromi
    • komurasakihokori2009/08/10 komurasakihokori
    • benediktine2009/07/18 benediktine
    • kssk052009/07/09 kssk05
    • udy2009/07/08 udy
    • p_n_pet2009/07/07 p_n_pet
    • FFF2009/07/05 FFF
    • mongrelP2009/07/05 mongrelP
    • cubed-l2009/07/04 cubed-l
    • ezil2009/07/04 ezil
    • I112009/07/03 I11
    • guldeen2009/07/03 guldeen
    • ko_chan2009/07/02 ko_chan
    • tatsunop2009/07/01 tatsunop
    • okome_chan2009/07/01 okome_chan
    • kamayan2009/06/30 kamayan
    • yyamaguchi2009/06/29 yyamaguchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事