記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    henkutugijyutusya
    henkutugijyutusya 歴史は、嫌いだったが、そういう考え方があるのだと知らされた

    2010/01/26 リンク

    その他
    tetsu_1895
    tetsu_1895 龍馬は「国民的願望」なのか

    2010/01/17 リンク

    その他
    align_centre
    align_centre "「ほんとうは何があったのか」を知ることよりもむしろ、「『ほんとうは何があった』ことに私たちがしたがっているか」を知ることのほうが切実なのである。"

    2010/01/11 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH なぜこの選択は賢明なのか?

    2010/01/10 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 龍馬が魅力的なのは当然の帰結ってことね。/ましてや福山が演じるとなれば…

    2010/01/10 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 『物語』が必要。/「坂本龍馬は私たちが「近代日本人の原点」として、国民的な合意に基づいて選択したアイコンである。私はこれを「賢い選択」だったと思っている。」

    2010/01/08 リンク

    その他
    toriatori
    toriatori 書店で松浦玲『坂本龍馬』を見かけないのが悲しいhttp://www.amazon.co.jp/dp/4004311594

    2010/01/08 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 時代によって求められる龍馬像は違っているはずなのに、全部ごちゃ混ぜにしてるような? 司馬遼が書いた高度成長期、1960年代末70年代のセクト闘争時の革命家像、バブルの頃、そして今ではかなり違うと思うぞ

    2010/01/07 リンク

    その他
    urax
    urax 後醍醐天皇と楠木正成の出会い

    2010/01/07 リンク

    その他
    teru1117
    teru1117 近代日本の希望としてのアイコン

    2010/01/07 リンク

    その他
    orzie
    orzie 岸田秀『歴史を精神分析する』を再読したくなった

    2010/01/07 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa そうか,坂本龍馬伝説って江戸時代までの聖徳太子信仰みたいなものだった,というわけか.

    2010/01/07 リンク

    その他
    beck12
    beck12 国民的な知名度を得たのは、日露戦争前夜の1904年、皇后の夢枕に立った

    2010/01/07 リンク

    その他
    Yosshy
    Yosshy 坂本竜馬を「近代日本人の原点」として、辺境人である日本人が国民的な合意に基づいて選択したことが、「賢い選択」だったというところがミソ。

    2010/01/07 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "「歴史的事実として選択された『物語』」だからである。「ほんとうは何があったのか」を知ることよりもむしろ、「『ほんとうは何があった』ことに私たちがしたがっているか」を知ることのほうが切実なのである。"

    2010/01/07 リンク

    その他
    mnby
    mnby よくわかる。国民には物語が必要だ。しかしそれでも知的な礼節として、創作と事実は分けられるべきだと思う。異常な龍馬ブームに違和感を覚える。創作の龍馬よりも大久保や西郷、勝海舟が近代日本をつくったのだ。

    2010/01/07 リンク

    その他
    takuya-itoh
    takuya-itoh "「ほんとうは何があったのか」を知ることよりもむしろ、「『ほんとうは何があった』ことに私たちがしたがっているか」を知ることのほうが切実なのである。"

    2010/01/07 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 "「ほんとうは何があったのか」を知ることよりもむしろ、「『ほんとうは何があった』ことに私たちがしたがっているか」を知ることのほうが切実なのである。"

    2010/01/07 リンク

    その他
    jpmmm
    jpmmm 坂本龍馬が「ほんとうは」どういう人だったのかということには歴史=物語的には副次的な重要性しかない。 私たちが自分たちの国民的アイデンティティとして、それに基づいて思考し、行動するのはいつだって「歴史的

    2010/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    坂本龍馬フィーヴァー - 内田樹の研究室

    朝刊を開いたら、一面の下の書籍広告がぜんぶ坂龍馬関係の書籍だった。 書店に行っても坂龍馬関係の...

    ブックマークしたユーザー

    • murashu72020/04/26 murashu7
    • lotus30002010/10/09 lotus3000
    • henkutugijyutusya2010/01/26 henkutugijyutusya
    • tetsu_18952010/01/17 tetsu_1895
    • nono_rain_drop2010/01/12 nono_rain_drop
    • kita-tuba2010/01/11 kita-tuba
    • align_centre2010/01/11 align_centre
    • tsugo-tsugo2010/01/11 tsugo-tsugo
    • solailo2010/01/11 solailo
    • ijustiH2010/01/10 ijustiH
    • Gln2010/01/10 Gln
    • d346prt2010/01/10 d346prt
    • molvisp2010/01/09 molvisp
    • fuck-yama2010/01/09 fuck-yama
    • NLW2010/01/08 NLW
    • PEH014042010/01/08 PEH01404
    • kiku-chan2010/01/08 kiku-chan
    • shino-katsuragi2010/01/08 shino-katsuragi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事