エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
B サイエンス・テクノロジー・アートコミュニケーション 鳴り止まぬ拍手。石井裕MIT教授・メディアラボ副所長講演
サイエンスコミュニケーションのビジネスへの活用の可能性を探りつつ、博物館とか展示会とか情報・通信... サイエンスコミュニケーションのビジネスへの活用の可能性を探りつつ、博物館とか展示会とか情報・通信とか、好きなこと思いついたことを書いてみる。最近はもっぱらミュージアム訪問記。 国立情報学研究所オープンハウス2009に行ってきた。 一番の目当ては基調講演の。 「独創・協創・競創の風土とタンジブル・ビット」 石井裕(MIT教授・メディアラボ副所長) アラン・ケイに見染められてMITにいった石井裕教授。 一度、生でお話を聞いてみたいと思っていた。 1時間はあっという間。 終わりの拍手が鳴りやまない講演は初めて。 これがコンサートならアンコール!となりそうな高揚感に会場が包まれていた。 無理やり調整して行った甲斐があった。 石井教授を知ったのは5,6年前(ぐらいかな)。 十何年前からずーと開発に携わっていた固定電話や携帯電話のネットワークオペレーションシステム。 電子化された声やデータをコンピュー
2009/08/03 リンク