エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
有機エレクトロニクス研究室 誰も語らない産官学連携の問題点
6月25、26日に京都で開催された第4回産学官連携推進会議に聴衆の一人として参加した。まず、参加... 6月25、26日に京都で開催された第4回産学官連携推進会議に聴衆の一人として参加した。まず、参加者が3000人もあるこのような会議が開かれていることを今回初めて知り驚いた。しかも主催は内閣府、総務省、文部科学省や経済産業省など、国を挙げてのイベントであり、国を挙げての産官学連携の大合唱である。 大学の研究シーズを産業化につなげようというのが、産官学連携の目的である。本会議では、大学側と企業側の研究シーズとニーズのミスマッチや、学生の教育に関する問題点、すなわち博士課程の学生が専門性が高すぎて企業では使えない、などが指摘されていた。これは、産学連携後進国日本では致し方ないことで、時間が解決するだろう。 むしろ、産学連携の本質的な問題点は、少なくとも6割の大学教員は企業との共同研究に興味はなく、自分の好きな研究を行っているということである。もちろん、企業のニーズに応えない長期的な基礎研究
2009/02/22 リンク