記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t_furu
    t_furu 人貸しビジネスの限界の話 / 派遣会社のプログラマの定年は35歳説 /

    2011/04/25 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 僕が知る限りは「エンジニア35歳定年説」はSI業界の話であって、IT業界全体の話ではありません。さらに言えば、これは人貸しビジネスの限界の話です。そうでない会社には関係ない。

    2010/09/17 リンク

    その他
    Clocker
    Clocker atode

    2010/08/13 リンク

    その他
    jitsu102
    jitsu102 同感。エンジニア35歳定年説は、人貸しビジネスでの話し。

    2010/07/31 リンク

    その他
    ryotay
    ryotay 『「エンジニア35歳定年説」はSI業界の話であって、IT業界全体の話ではありません』『ウェブサービス開発の現場では~生み出す価値は自分次第でいくらでも高めていくことができます』

    2010/07/29 リンク

    その他
    takigawa401
    takigawa401 「35歳限界説」はSI業界、すなわち人貸しビジネスに限った話。IT業界全体を表す定説ではない。

    2010/07/28 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 "「エンジニア35歳定年説」はSI業界の話であって、IT業界全体の話ではありません。さらに言えば、これは人貸しビジネスの限界の話" たしかにそうだよね。いまだにSIer中心にモノゴトを見ている周囲の人に違った世界もあ

    2010/07/26 リンク

    その他
    tmf16
    tmf16 超真実

    2010/07/26 リンク

    その他
    riki3bow
    riki3bow 人月工数、人売りビジネスの限界ですね。 RT: 今年35歳になるので、エンジニアの35歳定年説というやつについて書くぞ - developer’s delight –

    2010/07/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 年功加俸的にコストを積み上げていった場合に、年齢が高くなると単価が上がりすぎて使えなくなるって事ではないかと思っている。

    2010/07/26 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino エンジニアって言葉をオレオレ定義で使う人にロクな人はいない。せめてITエンジニアくらいに限定してくれ

    2010/07/26 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 35才で定年で3000万くらい退職金貰えて、翌年からエンジニア年金もらいながら趣味を楽しみながら余生を過ごす…なら35歳定年でもいっかな

    2010/07/26 リンク

    その他
    hp-seo
    hp-seo うんこはうんこってことですよね

    2010/07/26 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit なるほど納得。「人貸しビジネス」はSIだけでもないような。

    2010/07/26 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 真理だろうな>「歳に関係なくすごい人はすごいし、ダメな人はダメです。」

    2010/07/26 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「「エンジニア35歳定年説」はSI業界の話であって、IT業界全体の話ではありません。」

    2010/07/26 リンク

    その他
    meizi12347974
    meizi12347974 マクロ  IT

    2010/07/26 リンク

    その他
    itboy
    itboy ふと思ったけど、新卒でプロマネを採用するところって聞かないな。開発現場を知ってプロマネへの道を開かせるみたいなストーリーを描くから35歳ぐらいでその道へ持っていこう持っていこうとする罠を張ってるのかも。

    2010/07/26 リンク

    その他
    iww
    iww 35歳定年説は俳優から監督になれという話だと思ってる。一人の俳優だけで作る映画には限界がある。それに、別に監督が主演したって構わないわけだし。

    2010/07/25 リンク

    その他
    yoshi84
    yoshi84 『歳に関係なくすごい人はすごいし、ダメな人はダメ』はい、ホントにその通りだと思います。ちゃんと実力、仕事に対する貢献度で評価される社会がいいなぁ。

    2010/07/25 リンク

    その他
    toriaezu
    toriaezu 非常にスッキリした。まさにそのとおりだわあ。(というわけでぼくもそろそろ逃避するか・・・)

    2010/07/25 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa これは納得。SI業界で評価されるのは、技術ではなく「勤怠」。全然世界が違う

    2010/07/25 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 私の家を建てた大工さんは3人全員70代だった。会社で若いチームでがんばりまちた、とか聞くとアホかと思ってる。

    2010/07/25 リンク

    その他
    yamakaz
    yamakaz 「人貸しビジネスの限界の話」なんとわかりやすいまとめ

    2010/07/25 リンク

    その他
    yohei
    yohei あと1ヶ月で35になる俺が通るよ。定年なんて幻想。コード書くのも重要だけど物作りってそれだけじゃない。本質を考えようぜ

    2010/07/25 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs SI辞めた理由はほんとこのまま。 “@hatebu: 今年35歳になるので、エンジニアの35歳定年説というやつについて書くぞ - developer’s delight (52 users)

    2010/07/25 リンク

    その他
    umiyosh
    umiyosh 「SIのビジネスモデルの中で働く人の限界の話」/すんごい納得

    2010/07/25 リンク

    その他
    xerderx
    xerderx なるほどね。

    2010/07/25 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku 「エンジニア35歳定年説」とは、個々のエンジニアの能力の限界の話や、最新技術についていけなくなるという話ではなく、SIのビジネスモデルの中で働く人の限界の話。

    2010/07/25 リンク

    その他
    matsui
    matsui 「昔ながらのコンピュータ会社」と「ホリエモンみたいなWeb会社」は一緒にしない方がいいと思う。それに最近思うのですが「〇〇業界」の意味が人によって違うw

    2010/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今年35歳になるので、エンジニアの35歳定年説というやつについて書くぞ - developer’s delight

    エンジニア35歳定年説。IT業界で働く人なら一度は聞いたことがある言葉なのではないかとおもいます。誰...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/16 techtech0521
    • koogawa2013/08/03 koogawa
    • elwoodblues2012/11/21 elwoodblues
    • cookloo2012/08/10 cookloo
    • Naruhodius2011/08/29 Naruhodius
    • t_furu2011/04/25 t_furu
    • yhvh6662011/03/23 yhvh666
    • dasman742011/01/21 dasman74
    • ryoasai2010/12/24 ryoasai
    • takasian_pride2010/11/10 takasian_pride
    • hchuno2010/10/08 hchuno
    • craze6692010/10/05 craze669
    • ikeike4432010/09/17 ikeike443
    • tknzk2010/08/15 tknzk
    • Clocker2010/08/13 Clocker
    • rockstyle2010/08/03 rockstyle
    • matsubobo2010/07/31 matsubobo
    • jitsu1022010/07/31 jitsu102
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事