記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stp7
    stp7 レスバトルは議論ではないので、詭弁の指摘くらいしか使えないんだよな。

    2019/10/21 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k ……。議論には更に前提として問題解決の意思が要る。[聖書に充分詳しい無神論者は神学論争において無敵だ]。前提を信じてないから。ひろゆき が一見議論に強いのはこの為。無責任は議論において無敵。

    2019/10/21 リンク

    その他
    toksato
    toksato なるほど、良い本っぽいなぁとは思うが、たぶんこれ読んでも大半の人は無理だと思う。事実と仮説と感情を分けて考えられず、そして感情優先で動くから。このルールを守らねば!という強い意識のほうが実は重要で。

    2019/10/21 リンク

    その他
    mihatu
    mihatu Wikipedia「詭弁」を見るのが一番分かりやすい

    2019/10/21 リンク

    その他
    funya-r
    funya-r “前提の中に既に含まれているのが分かる。証明しようとする事柄そのものを真実だと決めてかかり、根拠のない主張を通そうとする。神と聖書ではなく、地球温暖化やジェンダーの議論で見かけないだろうか。”

    2019/10/21 リンク

    その他
    yama_bousi
    yama_bousi 自分も議論のルールを自分の中に沢山作ってるが、1つ目からして違う。主張には根拠が必要だ→主張には根拠が「出来れば」必要だ、根拠考えるの苦手な人もいる、それだけで一律に主張に価値無しってことにはならない

    2019/10/21 リンク

    その他
    takamurasachi
    takamurasachi 前提は3つありますね、なんて言ったら、相手がいや違います私の意見は〜と延々とターンが続くから嫌なんよ

    2019/10/21 リンク

    その他
    circled
    circled 聖書の例は循環論法だが、実際のキリスト教神学では:「生き返ったイエスと浜辺で一緒に飯食った。強烈過ぎてみんな信じた。それを福音書に書いた。」→ として循環論法の指摘は解決済みである。

    2019/10/21 リンク

    その他
    HOFMANN
    HOFMANN “「きっとあなたはこんな迷信に惑わされる少数派ではないと思いますが…」という誘導的な前置きは、「井戸に毒を入れる」と呼ばれている(その後の主張の批判に対し、予めプレッシャーを与える常套手段)”

    2019/10/21 リンク

    その他
    hanyA
    hanyA もはや古典ですね。5版になってたのすごい。

    2019/10/21 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz ネットの議論はサインポストがなく同じ議論が蒸し返されるので、不毛になりがち。献血ポスター問題も、ゆらぎ莊あたりからの類似の主張や論点を踏まえればもっとわかりやすいのでは、と思う。

    2019/10/21 リンク

    その他
    teppAy4
    teppAy4 議論に読み取るとかいう局面があったら説明不足ですれちがって空中分解するのは目に見えてるので目的をはっきりして論点を明確に示して意見を指定の枠内におさめさせるってことがあるのが前提であるべきだと思う

    2019/10/21 リンク

    その他
    underd
    underd あとでよむ

    2019/10/21 リンク

    その他
    wfunakoshi235
    wfunakoshi235 “。”

    2019/10/21 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 読んでて「運転免許試験問題文はこれらの亜種なのだろうか」みたいなことを考えた。あの問題文文言は明らかにおかしな議論を受験者に投げかけている気がする。

    2019/10/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「数字を使った誘導」「数字は嘘を吐かないが、嘘吐きが数字を使う」上野先生が入学式で言ってたやつのこと?

    2019/10/20 リンク

    その他
    poontan
    poontan “井戸に毒を入れる” https://en.m.wikipedia.org/wiki/Poisoning_the_well

    2019/10/20 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 例外の方が多い規則

    2019/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    おかしな議論にごまかされないための『論証のルールブック』

    『論証のルールブック』は、簡潔で説得力のある文章を書くためのルールが、50にまとめられている。1つの...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/14 techtech0521
    • gouju2019/10/28 gouju
    • kanmokushou2019/10/26 kanmokushou
    • katukokatu2019/10/26 katukokatu
    • nakack2019/10/23 nakack
    • Xenos2019/10/22 Xenos
    • ikemendanshisoul2019/10/22 ikemendanshisoul
    • masaru03052019/10/22 masaru0305
    • takahiro_kihara2019/10/22 takahiro_kihara
    • kiichi692512019/10/22 kiichi69251
    • noritechi22019/10/22 noritechi2
    • tkos-rg2019/10/21 tkos-rg
    • codingdead2019/10/21 codingdead
    • aoiyotsuba2019/10/21 aoiyotsuba
    • toracokun2019/10/21 toracokun
    • DecoyMaker2019/10/21 DecoyMaker
    • nagaichi2019/10/21 nagaichi
    • stp72019/10/21 stp7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事