記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "ますます、労働法教育を中心とした権利としてのキャリア教育という観点をきちんと入れ込んでいくことが重要になってくるでしょう。" →一方、育鵬社の教科書(公民の労働分野)はhttp://bit.ly/1hiIS5Aという惨状w

    2015/08/08 リンク

    その他
    despair0906
    despair0906 “主権者や労働者、消費者など、様々な主体として自立することについて学ぶための科目”これをあの問題になっている文科系の政治家にいかに納得させつつ、歪めないで形作るかが鍵

    2015/08/06 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 教育で何とかなるとは思えないが。

    2015/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高校新科目「公共」は労働法教育の場となり得るか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今朝の紙面に、高校に新科目「公共」が導入されるという記事が出ています。正確には、中央教育審議会に...

    ブックマークしたユーザー

    • haruhiwai182015/08/08 haruhiwai18
    • despair09062015/08/06 despair0906
    • houyhnhm2015/08/06 houyhnhm
    • DrPooh2015/08/06 DrPooh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事