記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chanbara
    chanbara 「最大の問題は、最後まで記事をきちんとよむ一般人などあまりいない」「この点については、たしかに、劇場管理人の罪は深く、迂闊のそしりを免れないと思っている。改めて深く、深くお詫びする」 / 勉強になりますな

    2010/07/05 リンク

    その他
    seeker9
    seeker9 私が何かを新しく理解しようとするときは、常に、通説の再吟味から始まる。

    2010/01/03 リンク

    その他
    zzz029
    zzz029 今さらだが「通説の再吟味」の方法とその結果がどこにあるのだろうと。マトモに示されているのを見たことがないから、こういう結果になったのは残念だ。

    2008/05/02 リンク

    その他
    adoratio
    adoratio このエントリを見てまだ非知性だの愚かだのレッテル張りしか行わない人たちがいたら軽蔑するわ

    2008/01/11 リンク

    その他
    so1944
    so1944 とりあえず収束・・・かな?

    2008/01/10 リンク

    その他
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 「罪」とか時代がかってるなぁ…

    2008/01/10 リンク

    その他
    IWAKE
    IWAKE 誤読率と娯楽性がせめぎあう劇場。そういえば日中共同歴史研究の報告書が7月ごろ出るんでしたっけ。

    2008/01/10 リンク

    その他
    atoz
    atoz なんでもネタとかメタとかウヒヒとか無責任なこと言うてると殴られますよという教訓。気をつけよう。マジメな話。

    2008/01/10 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu なんかきれいに逃げようとしてるけど、通説を知らないのに再吟味しようとしたり、中国がどのような主張をしているか知らんで「差分」とか言ってみたり、そもそもの罪は自分の愚かさにあると認めていただきたいな。

    2008/01/10 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side ん、宣伝啓蒙を意識してたのね。

    2008/01/09 リンク

    その他
    bluefield
    bluefield 「最後まで記事をきちんとよむ一般人」「なんとなく記事を斜め読み」。官僚の答弁みたいな文章。

    2008/01/09 リンク

    その他
    zu2
    zu2 なんじゃこれ

    2008/01/09 リンク

    その他
    Midas
    Midas メリットデメリットを天秤にかけるよう説くやり口は某仏教系団体(一部外国ではカルト認定済)の意識改革メソッドと同じ。景気が失速、行き場を無くした新自由主義がオカルト化してくのだろう。単なる功利主義ではない

    2008/01/09 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 新しいレイヤーが生まれた気がする/それにしても随分腰ひいたね

    2008/01/09 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness "もちろん、この点についても意識していたので、"→"これについては、十分に意識できていなかったが(訂正した)、結果として" "削除:問題があると指摘された記述については削除しました。"http://anond.hatelabo.jp/20080109130959

    2008/01/09 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 「もしかしたら、別の場所でもっとまともな議論(「差分」についての議論)が行われているかもしれない」という根拠で、そこいらじゅうで見られる議論を特別にひどい1割と決め付けてしまえる不可思議。

    2008/01/09 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 功利主義的には、この総括まで含めればアリなんじゃねーの。否定論がここまでgdgdなトンデモだとはわしも知らなかったし

    2008/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    南京事件に関する劇場管理人の発言についてのFAQおよび謝罪(はてブコメントやトラバにまとめて回答します) - 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはて...

    ブックマークしたユーザー

    • chanbara2010/07/05 chanbara
    • seeker92010/01/03 seeker9
    • zzz0292008/05/02 zzz029
    • adoratio2008/01/11 adoratio
    • so19442008/01/10 so1944
    • nasuhiko2008/01/10 nasuhiko
    • hagakurekakugo2008/01/10 hagakurekakugo
    • IWAKE2008/01/10 IWAKE
    • atoz2008/01/10 atoz
    • hokusyu2008/01/10 hokusyu
    • sea_side2008/01/09 sea_side
    • bluefield2008/01/09 bluefield
    • Kurilyn2008/01/09 Kurilyn
    • zu22008/01/09 zu2
    • Midas2008/01/09 Midas
    • fk_20002008/01/09 fk_2000
    • Listlessness2008/01/09 Listlessness
    • blackdragon2008/01/09 blackdragon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事