記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hayashikousun
    hayashikousun この件に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、このブコメはそれを書くには狭すぎる。

    2017/02/24 リンク

    その他
    CALMIN
    CALMIN みっちりと文字の詰め込まれたスクリーンショットを見てウゥッときました。100文字で良いです…

    2017/02/22 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 本当に言いたいことはだいたいブログに書いてあるからそこへのリンクを貼ればいい。あとは100文字だろうと140文字だろうと、それに合わせてコメント書くのは仕事の練習にもなっているからありがたいともいえるくらい。

    2017/02/21 リンク

    その他
    potD
    potD コメントは十七文字もあればいい。三十一文字も悪くないかも。

    2017/02/21 リンク

    その他
    akio6o6
    akio6o6 たまに足りないけど100字以内に書く訓練にはなってる。日本語だからっていうのはあるよなー。

    2017/02/20 リンク

    その他
    shotazc
    shotazc 200くらい欲しいレス。

    2017/02/20 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan あともう数文字欲しいと思うこともあるけど、これぐらいがちょうどいいよね。

    2017/02/20 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 大喜利用ならもっと少なくてもいい

    2017/02/20 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 100文字がベスト。自由に何でも書ける。はてブとTwitterのおかげで適当に文章を書いても100文字ちょうどになるし、少し増やすと140文字ちょうどになる。さらに最近は140文字以上の文章が書けなくなって来たので末期症状。

    2017/02/20 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 livedoorクリップ懐かしい

    2017/02/20 リンク

    その他
    cubick
    cubick コメントのやりとりしたい人は「はてなハイク」使えと(ry

    2017/02/20 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn 時々困るのが、関連付けて記録・紹介したいURLが長くて複数並記できない時。逆に言えば何とか詰め込むことができているわけで、程よいサイズかな

    2017/02/20 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack "ニーズが少ないならば出来るだけサービスは軽量な方がいい。「大は小を兼ねる」とは限らない" 少ないニーズの為にUIやらなにやらが犠牲になるよ、という話 / 1000文字ってDeliciousもそうだが、少なすぎてDiigoに移った…

    2017/02/20 リンク

    その他
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 案外みんな言いたいこと言えてる説あるな

    2017/02/20 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 100文字以上書かせろとかブクマにレスポンスさせろとかソーシャルブックマークを何だとおもってるんだ(焦

    2017/02/20 リンク

    その他
    rider250
    rider250 100字に近づける努力を面白いと感じ、あれやこれやと助詞や語尾を変えたり文字や単語を削ったり付け足したりしてなるべく100字に近づけるゲームとして楽しんでる。ピタッと100字&言いたいことを述べられた時は快感だ。

    2017/02/20 リンク

    その他
    BritanJP
    BritanJP いまのままでいいでーす

    2017/02/20 リンク

    その他
    rinotakabe
    rinotakabe いまぐらいでちょうどいいよ。鋭い一言やダジャレが読みたいだけなんだ

    2017/02/20 リンク

    その他
    barbieri
    barbieri 現状でもきっちり100字書いてる(そしてもっと書きたそう)人は意外にたくさんいるから、もし1000字制限とかになったらブコメ欄がかなりうるさくなりそう

    2017/02/20 リンク

    その他
    kushii
    kushii 本文読んでないけど懐かしい画像だなあ

    2017/02/20 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 長文書きたかったら自分のブログか増田でやれとしか

    2017/02/20 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 人気ブコメは30字くらいで要点だけをずばりと書いているものが多い。100字も書くと焦点がぼける。

    2017/02/20 リンク

    その他
    hoshinasia
    hoshinasia webサービスが何かの制限を解除したり緩和するのって成功したイメージない

    2017/02/20 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks 100 字で充分です。

    2017/02/20 リンク

    その他
    aox
    aox 今でもいくつかは下に出ますが、言及ブログのタブなんかがあれば良いかもしれませんね

    2017/02/20 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 文字数多いと結局途中で熱が冷めて全部消すよね

    2017/02/20 リンク

    その他
    tomemo508
    tomemo508 非公開にすると文字数制限が解かれる、っていうのはどうだろう?

    2017/02/20 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 100字制限は見やすくていいのだけど、ブクマの横に続くボタンを設置して、さらに100字ほしいと思う。それなら皆、基本100字でブクマするだろう

    2017/02/20 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 ほぼ無言コメントだったなあ、非公開だったかも(livedoorクリップ難民)当時はポータルサイト横並びで高機能にいかざるを得なかった面も

    2017/02/20 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 100文字制限は妥当だと考える。文字数制限があれば、明瞭簡潔に描く技術が養われる。文章が下手な人は長さの制限がある文章を書いた経験が少なく、冗長で散漫な文章しか書けないのだと思う。

    2017/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    hatebu.me

    This domain may be for sale!

    ブックマークしたユーザー

    • hatz482017/03/22 hatz48
    • hayashikousun2017/02/24 hayashikousun
    • CALMIN2017/02/22 CALMIN
    • J1382017/02/22 J138
    • mizunasi2017/02/22 mizunasi
    • kcski0828gmailcom2017/02/21 kcski0828gmailcom
    • goldhead2017/02/21 goldhead
    • potD2017/02/21 potD
    • nandemoOKdato2017/02/21 nandemoOKdato
    • laislanopira2017/02/20 laislanopira
    • kwskgsxr2017/02/20 kwskgsxr
    • akio6o62017/02/20 akio6o6
    • uimn2017/02/20 uimn
    • amy3852017/02/20 amy385
    • TERMINATOR_T8002017/02/20 TERMINATOR_T800
    • lisa-writer2017/02/20 lisa-writer
    • shotazc2017/02/20 shotazc
    • pikopikopan2017/02/20 pikopikopan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事