記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    boxeur
    boxeur え、決まってるの?"5年程度先をめどに導入される見通しだ。"センター試験廃止へ…2段階「達成度テスト」に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2013/10/22 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 何度も受けられるようなんだけど、この試験の監督とか会場の手配とかの業務は予備校にでも委託するのだろうか。

    2013/10/22 リンク

    その他
    soma28
    soma28 センター試験廃止へ…2段階「達成度テスト」に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2013/10/22 リンク

    その他
    whatR
    whatR 大学卒業を難しくさらに大学自体のレベルを上げ、大学数を減らすぐらいの必要はあるかな。このままでは大学が何のために存在するのか分からん。

    2013/10/22 リンク

    その他
    nextbigthing
    nextbigthing へー

    2013/10/22 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「高校在学中」・・・?浪人生や社会人の受験生はどうすんの?

    2013/10/22 リンク

    その他
    tackman
    tackman 二次試験で学力検査を廃止しないなら、レベル別分割&年複数挑戦可はそんな筋悪じゃないと思う。全員同じ試験で学力測ろうというセンター試験に無理あるなってのは受験生時代強く感じてたよ

    2013/10/22 リンク

    その他
    blackblueash
    blackblueash 究極のゆとりだな…

    2013/10/22 リンク

    その他
    steek79
    steek79 俺の毎冬の暇つぶしをどうしてくれる?

    2013/10/22 リンク

    その他
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc どのへんの国の制度をもじってんのかしら。チャンスが複数回になるのは悪くないが、入試のもつドラマ性みたいなものは薄くなりそう。

    2013/10/22 リンク

    その他
    mswar
    mswar へ〜〜〜〜〜。

    2013/10/22 リンク

    その他
    estragon
    estragon 大学の授業が成り立つだけの学力を高校で備えさせるか、大学の教育機関としての能力を拡充するか、何れかが必要なんだろうな。現状は、一義的には研究者である大学教員に教育能力を期待することはできないだろうし。

    2013/10/22 リンク

    その他
    coper
    coper 敢えてうがった見方をするならば、「ボチボチの学力があれば、あとは由緒正しい血筋orパパの社会的名声で合格できる入試」にしたいのかも。

    2013/10/22 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 大学入試も「ゆとり」化する。

    2013/10/22 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 複数回実施→カリキュラム速攻終わらせて3年からはひたすら試験対策するようなガリ勉高校が増えるだけ。

    2013/10/22 リンク

    その他
    milkya
    milkya 10年後の「センター試験復活へ…」の記事まで予測できた

    2013/10/22 リンク

    その他
    yukimurasama
    yukimurasama 何度でも受けられるのは北欧の国の制度だった気がする。今のセンター試験みたいな試験で真の学力が測れるわけないから、到達度別試験を受けられるのはいいと思う。入試を意識するより、普段の定着が大事だし。

    2013/10/22 リンク

    その他
    PAPUPO
    PAPUPO 現行制度でも、センター試験を足切りのみに使うなど事実上の達成度テストとして利用してる大学もあるのに、なぜこんなことをするのか?まあこんな提言が通るはずもないが…

    2013/10/22 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw そこじゃないだろうという感。就職活動を卒業まで禁止して、卒論に集中できる環境を作るべきだ。企業は卒論を採用評価の中心におくべきではないか。そして中学高校では社会に出て働く事をもっと教育するべきでは。

    2013/10/22 リンク

    その他
    kokorohamoe
    kokorohamoe 学力で大学を選ぶことが間違い。専攻科目で選ぶ時代。

    2013/10/22 リンク

    その他
    uturi
    uturi 『センター→二次試験』の流れが『基礎試験→発展試験→面接』に変わるのかな。現場が大混乱しそうで怖い。

    2013/10/22 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 英語で言うとアチーブメントテスト。かつての神奈川県の高校受験制度が思い出される。高校、大学の違いはあれども、同じような弊害はあるだろうな。

    2013/10/22 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 センターの問題・形式等は確かに本当に学力を測れるのか?と思う反面、実務上足切り目的など考えると代案がないのも事実。就活におけるSPIも同じ。スクリーニングは必要だとは思うけど、難しい問題だ。

    2013/10/22 リンク

    その他
    Mr_Lostman_1978
    Mr_Lostman_1978 換骨奪胎・・・というか、焼き直しに過ぎないのではないか。センター試験のフォーマットでは不可能なのか?

    2013/10/22 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 試験本番で緊張しすぎて失敗してもう一年とかならない子が増えるといいですね。

    2013/10/22 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang まず現在の方式でどのような問題点があって、それらが新方式を導入することでどう改善されるのかをちゃんと説明して欲しいのだが。

    2013/10/22 リンク

    その他
    cabvm
    cabvm 進撃のゆとり表現

    2013/10/22 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/10/22 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 私学関係者とか、私学の内部進学の政治家とか、国公立学校と関係がなかった(ない)人たちがひっかきまわしてる感が…

    2013/10/22 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui まともに受験勉強したことない安倍ぴょんがトップだから、空理空論にどんどん形が与えられていくね!現場はいい迷惑だけどな!

    2013/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    センター試験廃止へ…2段階「達成度テスト」に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大学入試改革を検討している政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は21日、大学入試セ...

    ブックマークしたユーザー

    • chochochi2013/10/26 chochochi
    • kusano4sk2013/10/23 kusano4sk
    • boxeur2013/10/22 boxeur
    • kaipokai2013/10/22 kaipokai
    • e-domon2013/10/22 e-domon
    • chintaro32013/10/22 chintaro3
    • orangeclover2013/10/22 orangeclover
    • soma282013/10/22 soma28
    • whatR2013/10/22 whatR
    • nextbigthing2013/10/22 nextbigthing
    • zelda222013/10/22 zelda22
    • IkaMaru2013/10/22 IkaMaru
    • tackman2013/10/22 tackman
    • rag_en2013/10/22 rag_en
    • blackblueash2013/10/22 blackblueash
    • pacha_092013/10/22 pacha_09
    • taka20712013/10/22 taka2071
    • kzh60t2013/10/22 kzh60t
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事