記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto “誰でも持ち出せる状態”だと盗んだと認められにくい。

    2015/03/18 リンク

    その他
    aqn1
    aqn1 理研にとって何か都合の悪いことがあったのかと言いたくなる。

    2015/03/17 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi 結局残ったのは、何も変わらない理研と、笹井氏の死と、110人の路頭に迷う研究者だけでしたとさ。

    2015/03/17 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou クズしかいなかったってこった

    2015/03/17 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 三木弁護士がぐう有能ってことか

    2015/03/17 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 理研内部に警察がどやどや入ってきて痛い腹を探られるリスクを考えれば当然か

    2015/03/17 リンク

    その他
    x0oxo0x
    x0oxo0x 理研、小保方氏の告訴見送り…謎残し究明終える (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2015/03/17 リンク

    その他
    linker_b
    linker_b 「理系の人は物事を論理的に考え合理的に物事を判断する」みたいな、人それぞれの問題を属性で語る人には「理研」というだけで無効化できるようになったと思う。

    2015/03/17 リンク

    その他
    pizzicato6
    pizzicato6 しかし、何だったんだろうね、この一連の騒動は。途中までは、山崎豊子の小説みたいでおもしろかったけど。#STAP細胞 #理研

    2015/03/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/03/17 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga 枕かな

    2015/03/17 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni STAP 弁護士と相談器具の誤操作で混入した可能性も排除できず、新証拠を得る見通しないと判断。告訴の要件に該当するような疑義はないと結論づけたと。又氏の不正が理研の業務を妨害したとまでは認められないと判断

    2015/03/17 リンク

    その他
    jhmh
    jhmh 不正の経緯はいいから、お金は返してください

    2015/03/17 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 理研には不信感しかない。ちょっと潰れてくれるか?

    2015/03/17 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  ”理研が弁護士と相談した結果、故意ではなく器具の誤操作で混入した可能性も排除できず” いやいや、誤操作では説明できない。/残念だけど、裁判所に捏造を認めさせるハードルが高過ぎるのも一因。

    2015/03/17 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 理研は彼女にしゃぶられたんだな

    2015/03/17 リンク

    その他
    holypp
    holypp 終幕か

    2015/03/17 リンク

    その他
    suzuki_kuzilla
    suzuki_kuzilla 親告罪ではないと思うので、理研が告訴しなくても告発はできるよね。

    2015/03/17 リンク

    その他
    masamkur
    masamkur やっぱり深堀されたらマズいからじゃない?

    2015/03/17 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia うーん…こうなるのもわかるのだけど、まあ印象は最悪だよなぁ。

    2015/03/17 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 物証に基づく悪意or故意の証明は確かに難しそうなので,刑事告訴断念は仕方ないかも.せめて集めた証拠や証言を公開し,後世に役立ててほしい;民事の賠償責任が問える可能性はまだある.勿論法人としての理研の責任も

    2015/03/17 リンク

    その他
    yhanada00
    yhanada00 何故ES細胞を盗んでおきながら、切り貼りでそれっぽいデータを作っていったんだっけ。話しが長くなりすぎて、細かい所がよくわからなくなってきた。

    2015/03/16 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 同じ穴のムジナ達が、最後に口裏合わせしたって感じかな

    2015/03/16 リンク

    その他
    tdam
    tdam 予想通り以外の何物でもない。外から見ればおかしなことだらけだが、当事者全員…当該組織も被疑者も幹部も利害が一致している。

    2015/03/16 リンク

    その他
    asahiko
    asahiko 科学的には既に決着がついていて十の昔に終わった話なのだから、社会的な制裁は理研の任務だろうか。その労力は今後の不正防止に。

    2015/03/16 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK あの業績の無い人間が自分の研究室持ててただけで異常だし、色々裏しかない事情が理研幹部全員にあるんだろうな。

    2015/03/16 リンク

    その他
    ustam
    ustam 告訴したら芋づるなの?

    2015/03/16 リンク

    その他
    te2u
    te2u 究明できないということは個人の責任は問えないし、当然転嫁もされない。少なくとも理研がずさんな組織であったことは判明したのだから、それに対して国や文科省などから行政指導や賠償請求ができると思うけど。

    2015/03/16 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac STAP細胞をテーマにしたくて小保方氏を採用してリーダーに据えて研究をさせたのは理研なのだから、小保方氏より幹部の責任が大きいはず。研究費も弁済をするのであれば理事の方じゃないかな。

    2015/03/16 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 有罪になれば理研自体の責任問題になるもんね

    2015/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理研、小保方氏の告訴見送り…謎残し究明終える (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    STAP(スタップ)細胞の論文不正問題で、理化学研究所は、捏造(ねつぞう)など不正4件を認定した...

    ブックマークしたユーザー

    • fashion11922015/03/19 fashion1192
    • x-osk2015/03/18 x-osk
    • yujin_kyoto2015/03/18 yujin_kyoto
    • kana03552015/03/18 kana0355
    • popoi2015/03/17 popoi
    • aqn12015/03/17 aqn1
    • Roen-hi2015/03/17 Roen-hi
    • Unimmo2015/03/17 Unimmo
    • sionsou2015/03/17 sionsou
    • nomitori2015/03/17 nomitori
    • sds-page2015/03/17 sds-page
    • tsuki-rs2015/03/17 tsuki-rs
    • x0oxo0x2015/03/17 x0oxo0x
    • linker_b2015/03/17 linker_b
    • pizzicato62015/03/17 pizzicato6
    • daybeforeyesterday2015/03/17 daybeforeyesterday
    • rgfx2015/03/17 rgfx
    • vbasic2015/03/17 vbasic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事