エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
連載 マークアップ言語Re:VIEW入門(3) 「IT」 | えひらビルマガジン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
連載 マークアップ言語Re:VIEW入門(3) 「IT」 | えひらビルマガジン
Oracle VM VirtualBox の Re:VIEW を最新版にする 株式会社エルデ 土屋勝 前回、Windows 内に Oracle V... Oracle VM VirtualBox の Re:VIEW を最新版にする 株式会社エルデ 土屋勝 前回、Windows 内に Oracle VM VirtualBox で仮想マシンを作り、Debian、LaTeX、そして Re:VIEW をインストールしました。しかし、まだ環境整備は終わっていません。最新版の Re:VIEW にアップグレードする必要があります。 ○現在のバージョンを確認する VirtualBox マネージャーから「review」をクリックして仮想マシンを起動し、ログインプロンプトには review、パスワードも review でログインします。 ID:review Password:reviewでログインする まず、 ls -l と入力し Enter キーを押します。「エルエス、半角スペース、ハイフンエル」です。これはフォルダ内のファイルを詳細形式で表示せよ、という命