記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dlit
    dlit 上代特殊仮名遣いの研究史にはあまり詳しくないけど森博達氏の貢献を誇張し過ぎに感じる。あと細かい点も色々気になる。たとえばハ行子音は奈良時代にはすでに摩擦音化していた可能性が高いのではなかったか。

    2011/11/12 リンク

    その他
    yocchi24
    yocchi24 興味深い

    2011/11/12 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 感動する研究結果。万葉仮名には全く興味がなかったけど面白い。

    2011/11/11 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 日本書紀の文法的な差異から古来の発音を推定。面白い。

    2011/11/11 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 面白い。

    2011/11/11 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki すげえ面白い

    2011/11/11 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 私とは分野が違うけど、こういう研究はワクワクする。

    2011/11/11 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 >例えば、 ミを表す万葉カナには「美」と「徴」があるが,神(カミ)や実(ミ)のミには「徴」を用いて「美」は使わない

    2011/11/10 リンク

    その他
    tinuyama
    tinuyama 日本書紀の中の漢文の文法ミスなど

    2006/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    卑弥呼(=ヒミホ?)の呼に関する試論

    今回は森博達教授の業績を紹介します。先生は,奈良時代の日語の音韻体系をみごとな推理で解きあかし...

    ブックマークしたユーザー

    • goodstoriez2015/04/18 goodstoriez
    • roosh2011/11/13 roosh
    • dlit2011/11/12 dlit
    • peketamin2011/11/12 peketamin
    • yocchi242011/11/12 yocchi24
    • ther_mnd2011/11/11 ther_mnd
    • mercure2011/11/11 mercure
    • lets_skeptic2011/11/11 lets_skeptic
    • DocSeri2011/11/11 DocSeri
    • ch12482011/11/11 ch1248
    • hasiduki2011/11/11 hasiduki
    • hokuto-hei2011/11/11 hokuto-hei
    • mandel592011/11/11 mandel59
    • thesecret32011/11/11 thesecret3
    • yosuken2011/11/11 yosuken
    • MORITA-11042011/11/11 MORITA-1104
    • miruna2011/11/10 miruna
    • tsugo-tsugo2011/11/10 tsugo-tsugo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事