エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
低レ: CFをIDE接続するアダプタをPC-98で使ってみた
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
低レ: CFをIDE接続するアダプタをPC-98で使ってみた
低レベルなヒトの覚え書き ●メモ: CFをIDE接続するアダプタをPC-98で使ってみた 0. 要約 旧式のPC-98で... 低レベルなヒトの覚え書き ●メモ: CFをIDE接続するアダプタをPC-98で使ってみた 0. 要約 旧式のPC-98で、HDDのかわりにコンパクトフラッシュ(CF)をIDEコネクタに接続するアダプタを試用してみた。 当初は接続したCFが認識されないというトラブルが発生したが、PC-98本体の側の設定を変更することで、ようやく正しく認識されるようになった。 ※ただし、いったんHDDとしてフォーマットされたCFは、以後、基本的にはHDDとしてしか認識されなくなってしまうので注意が必要。 (→ 追記 ) 1. イントロダクション 別のところでも触れたように、筆者はいまも現役のPC-98ユーザです。 現在使用している本体(デスクトップ型)は、内蔵IDEで認識可能なHDDの容量が4.3GBまでという機種なので、PCIスロットにUIDE-66(Ultra ATA/66インタフェース)を取り付けて、そ