エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MobileHackerz再起動日記: 実はあまり知られていないUSBケーブルの「表裏」を瞬時に見分ける方法
2014/06/19 ■ 実はあまり知られていないUSBケーブルの「表裏」を瞬時に見分ける方法 USBを差そうとする→... 2014/06/19 ■ 実はあまり知られていないUSBケーブルの「表裏」を瞬時に見分ける方法 USBを差そうとする→あ、ささらない→表裏を裏返す→あれ、やっぱり刺さらない→もう一度表裏を裏返す→なんだ最初の向きで合ってたんじゃん!ぐぎぎ とても広く使われているUSB端子。なんで表と裏がこんなにわかりにくいねん!…と思ったこと、ありませんか? …という書き出しで以前「USBの表裏を気にせず差せる「どっちもハブ」を改造し『真・どっちもハブ』を自作する!」というblog記事を書いたことがありますが、ありますよねやっぱりこういうこと。 よのなか全てのUSB端子がこの「どっちもUSB」タイプ(裏表どちらでも差し込めるUSB端子)だったら話がはやいんですが、残念ながら世の中にあるUSB製品はほとんどに裏表が存在します。 そういえばこのUSBの裏表、USBケーブルには判別方法があるの知ってました?知っ
2014/06/20 リンク