エントリーの編集
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
kindle個人出版本を売れる本にするには?(2)小さなカテゴリ1位を目指す : 小川晶子の日常と本の話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
 - 新着コメント
 
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
          - バナー広告なし
 - ミュート機能あり
 - ダークモード搭載
 
関連記事
kindle個人出版本を売れる本にするには?(2)小さなカテゴリ1位を目指す : 小川晶子の日常と本の話
2月21 kindle個人出版本を売れる本にするには?(2)小さなカテゴリ1位を目指す カテゴリ:電子書籍 素... 2月21 kindle個人出版本を売れる本にするには?(2)小さなカテゴリ1位を目指す カテゴリ:電子書籍 素人(有名人でないという意味)個人出版で売れる本は、基本的にニッチなジャンルの本です。 ターゲットが絞られていて、出版社からは出しにくい本。 大きなマーケットじゃないから出版社から出せない、でもニーズはある、というのが一番いいです。 そういう本が出せるのが電子書籍のいいところなわけですから。 目指すのは、小さなカテゴリ1位です。 書きたい本のカテゴリを調べてみて、こりゃー1位無理だわー、大御所いっぱいいるわー、というのだったら、カテゴリを変えたほうがいいかもしれない。 カテゴリに並んでいる本を見て、ここにある本より絶対いい本書ける!と思うなら、ぜひチャレンジしてほしいけど。 たとえば王道引き寄せの法則の十番煎じみたいなやつを無名な人が出してもしょうがないっていうか、 売れなくてもいい
              
            
