エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タスクバーの変な光沢を消す方法。
なんかいつの間にやらタスクバーに変な線みたいな光沢が・・・。 てな事が何回かありましたんで対策方法... なんかいつの間にやらタスクバーに変な線みたいな光沢が・・・。 てな事が何回かありましたんで対策方法の自分用のメモです。 リモートデスクトップの開発中にAeroをONにしたりOFFにしたりする事が多々あります。ONにすればそれはそれは美しいウインドウのエフェクトとか体感できるんですが、いかんせん処理性能がイマイチで、ローレベルでの画面処理を行うとAeroがネックになって処理が遅くなったりします、悲しい事に。Aeroの性能向上を切に願うばかりではありますが、ここは心を鬼にしてOFFに。するとなんとゆー事でしょう!ローレベルの画面処理もスイスイです! これが俗にゆーゲームの時はAeroをOFFにせよとゆーやつです。 でもOFFにしたわしたで、何か画面処理が何だか不思議に安定しないとゆーかおかしな現象が結構あります。残像が残ったりbitbltでキャプチャーできないコントロールがあったり。これはあれ