エントリーの編集
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
 - 新着コメント
 
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
          - バナー広告なし
 - ミュート機能あり
 - ダークモード搭載
 
関連記事
ソビエトパンク - 伊藤計劃:第弐位相
速水螺旋人さんの日記に載ってたアレ http://www.youtube.com/watch?v=ZLTJXla9jkA すばらしすぎて涙が... 速水螺旋人さんの日記に載ってたアレ http://www.youtube.com/watch?v=ZLTJXla9jkA すばらしすぎて涙がでるほど。ディテールがね、ツボをそそるというか。その辺「RED STAR」や「赤い息子のスーパーマン(SUPERMAN:RED SON)」はアメリカ人の仕事なので、微妙にツボを外しているんでしょねえ(いや、好きですけど)。こういうディテールの気合いの入れ方はいかにもニッポニーズらしいアニメですな。さすが4℃。 しかし思うのは、スターリンゴシック(以下スタゴ)のコンセプトとゆーのは、ぶっちゃけマンハッタンのパチモンであるわけですが、しかしどうしてソ連は摩天楼を目指さなかったんでしょうか。モスクワって地震が多いとか?スタゴってぽつぽつ点在していてランドマークにはなってはいますが、決して競って林立する方向にはいかなかったわけです。なぜなんでしょう。調べればわ
              
            


2006/09/16 リンク