エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クリエイター「俺には言う権利がある。なぜここまでAI絵が嫌われるようになったのか。一生懸命習得したのに、使うと何も良いことがない」→反AIブチギレ : オレ的ゲーム速報@刃
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クリエイター「俺には言う権利がある。なぜここまでAI絵が嫌われるようになったのか。一生懸命習得したのに、使うと何も良いことがない」→反AIブチギレ : オレ的ゲーム速報@刃
岡野哲 岡野哲とは株式会社ヒューガ代表である。 また、ゲームクリエイター、漫画家・文筆家としても知... 岡野哲 岡野哲とは株式会社ヒューガ代表である。 また、ゲームクリエイター、漫画家・文筆家としても知られ、「ゾルゲール哲」「ゾルゲ市蔵」「ゾルゲ一造」「未来ひろし」「みやこーじ」等の他名義でも活動を行っている。 漫画家としては、1990年に「吉田松陰」にて四季賞準入選、1991年にモーニングで漫画家デビューした後、同年、モーニング・パーティー増刊にて『横綱大社長』の連載を行った。 その後、セガに入社。AM3研に所属となりいくつかのゲームで企画、プロデュースなどを行った。 以下、全文を読む 株式会社ヒューガ 以下、全文を読む ■X(Twitter)より これはオレには言う権利があると思うのだが、なぜここまでAI絵が嫌われるようになってしまったのだろう。こんなに一生懸命習得したのに。使うとなんもいいことがないという。これはAIに描いてもらった「三日坊主」なんだけどな。 pic.twitter.c