エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フィリピンと日本の中抜き文化 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島やアメリカで10年近く悪戦苦闘し、予測不能なフィリ... ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島やアメリカで10年近く悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 フィリピンに住んでいる時は、政府が腐敗しているので、汚職や賄賂のニュースをしょっちゅう聞きました。 フィルヘルス(フィリピン健康保険公社)の汚職が、人工透析の架空請求等で3,000億円以上の金がポケットにないないされたことは記憶に新しいと思います。 フィリピンは、小さな自治体(バランガイ)の汚職も多く、私の家族は政府や自治体を一切信用できなくなりました。 日本も政治家や公務員に昔から汚職があり、信用できなかったのですが、五輪汚職問題が発覚し、「AOKIホールディングス」や出版大手「KADOKAWA」だけでなく、様々な個所で汚職や中抜きをしていたのが、徐々に明るみになって来てます。 そんな中、阿部元総理の国葬
2022/09/27 リンク