エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Nginx&SimpleSAMLphpをOIDC対応RP化してAzure AD(Entra ID)認証
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Nginx&SimpleSAMLphpをOIDC対応RP化してAzure AD(Entra ID)認証
はじめに前回記事「Nginx&SimpleSAMLphp で SAML の SP を構築 Azure AD で認証」にて、SimpleSAMLphp ... はじめに前回記事「Nginx&SimpleSAMLphp で SAML の SP を構築 Azure AD で認証」にて、SimpleSAMLphp の SAML における SP(Service Provider) を構築して、Azure AD で認証まで行いました。 今回は、SimpleSAMLphp で OpenID Connect(OIDC) の Relying Party(RP) を構築して、OpenID Provider(OP) は、Azure AD(Microsoft Entra ID) とし、Azure AD のユーザーアカウントで認証まで行います。 Web アプリケーション作成から Azure AD の設定、SSO 認証実現までの全手順を紹介していきます。 なお、 ・Web アプリケーション環境構築 ・SimpleSAMLphp Web コンソール環境作成 ・SimpleS