エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
石垣島旅行 山丹花と具志堅用高像
急に石垣島に行くことになり、短い期間だけど石垣島旅行として楽しんできた。 羽田空港から石垣島までの... 急に石垣島に行くことになり、短い期間だけど石垣島旅行として楽しんできた。 羽田空港から石垣島までの直行便は高いので、那覇空港乗り継ぎ便で行くことに。 これは機内からみた伊良部島と下地島。伊良部島は隣の雲で隠れてしまっている宮古島と伊良部大橋で結ばれている。2015年に供用開始の伊良部大橋は、全長3,540mで通行料金を徴収しない橋としては日本最長なんだそうだ。 2013年に供用を開始した名前が読めない石垣島の新空港は、南ぬ島 石垣空港(ぱいぬしま いしがきくうこう)。八重山の言葉で”ぱい”は南を意味するので、”みなみの島”という意味らしい。前回私が石垣島を訪れたのは2011年8月。当時はターミナルが小さくて古い空港で、飛行機からタラップを降りてターミナルまで連絡バスで移動した。下写真が2011年8月に搭乗した飛行機。この時はANAグル−プが初めて導入した737-700に、ラッキカラーの金色
2022/07/11 リンク