エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google Analytics に独自検索エンジンを追加している場合の問題と対応 | Creazy!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google Analytics に独自検索エンジンを追加している場合の問題と対応 | Creazy!
今日まで夏休みなんですが、昨日まで出かけていた期間のアクセス解析をGoogle Analyticsで確認していた... 今日まで夏休みなんですが、昨日まで出かけていた期間のアクセス解析をGoogle Analyticsで確認していたら、すごい勢いで下降線。というか、これは明らかにおかしいのでデバッグしてみるとGoogle Analyticsのコードでエラーが発生していました。 ・Google Analytics の検索エンジン定義と独自の検索エンジンを追加する方法 こちらのエントリーで書いている通り、Google Analyticsがデフォルトで対応していない日本国内の検索エンジンを、「Organic(検索エンジン)」と認識させ、キーワードなどに正確に反映されるためのカスタマイズを行っていたのですが、そこで使っていた一部関数が現在のバージョンでは使えなくなっているようなのです。おそらく、Google側のコードが変更されたのは 9/3 〜 9/4 くらいだと思われます。 詳細は続きにて解説します。 問題のソー