エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クリエイティブなリンクエフェクトを可能にするjavascript「CREATIVE LINK EFFECTS」
WEBの重要な要素の一つリンク。ユーザーが最も利用する機能であり、見せたいものを見せる、次のページに... WEBの重要な要素の一つリンク。ユーザーが最も利用する機能であり、見せたいものを見せる、次のページに誘導したりそのクリエイティブには気を使わなければいけない部分でもあります。今日紹介するのはマウスオーバー時にクリエイティブなリンクエフェクトを可能にするjavascript「CREATIVE LINK EFFECTS」です。 いくつかのリンクエフェクトが準備されており、フォーカスがあたったり、下線がアニメーションとともについたり、反転したりなどなど面白い動きを簡単に実現してくれます。 詳しくは以下 実装は非常に簡単で、navタグにエフェクトの種類のclassを割り当てるだけで、リンクエフェクトをかけることが可能です。ものすごく派手なものではありませんが、こういった細かな気遣いがサイト全体のクオリティを左右してくると思います。 実際のデモは「VIEW DEMO」からご覧いただくことが可能です。



2013/08/16 リンク