エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CSSベースのクールなリストが簡単に作れる「List-O-Matic」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSSベースのクールなリストが簡単に作れる「List-O-Matic」
メニューやリンクリストなど様々な所で活躍し、ブログでもサイトでもかなりの頻度で使う事になるリスト... メニューやリンクリストなど様々な所で活躍し、ブログでもサイトでもかなりの頻度で使う事になるリスト。今回紹介する「List-O-Matic」はCSSベースで、様々なリストをカスタマイズしながら簡単に作れるWEBサービスです。 デザインは横組、縦組とありスタンダードなリストから、少し凝ったリストまであり、新規でサイトを立ち上げようとしている人やインターフェイスを再考している人にはかなり便利なサービスだと思います。 詳しくは以下 生成はものすごく簡単でまずはリストに表示したい項目の数を決めます。その後リストの項目を「LinkText」「LinkTitle」「Link Destination」を設定します。あとは自分の好きなデザインを選んで、CSSをidかClassか選択すればコードが生成されます。 生成された際にHTMLコードとCSSコードが合わせて表示されますので、細かい所も自身でカスタマイズ