エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メモリースティックの破損からデータを救出
ソニーデジカメのデジカメで使っているメモリースティック(MS)が破損したようで、撮影したのにデータが... ソニーデジカメのデジカメで使っているメモリースティック(MS)が破損したようで、撮影したのにデータが表示できません。「表示できない画像です。」というメッセージが出るものの、ファイル名や撮影枚数は表示されているので部分的に壊れているらしいと推測できます。 α700 はデュアルスロットで、いつも予備のコンパクトフラッシュ(CF)を入れているので、撮影自体はできました。まさかの時の備えが役立ちましたが、問題は壊れた MS から撮影済みのデータを救出しなければなりません。 パソコンのMSリーダーに入れてみましたが、カードの認識に時間がかかり、ファイルは全く表示されません。SD カードの場合はよく接点不良などで読めないことがあるので、メモリースティックの接点をアルコールで拭いてみましたが、状況は変わりませんでした。
2009/02/02 リンク