エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新作情報:『栗の森のものがたり』/10月7日公開/イタリアとユーゴスラビアとの国境に位置する広大な森を舞台に、ケチな棺桶職人と、夢見る栗売りの孤独な二人の人生を幻想的に描く
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新作情報:『栗の森のものがたり』/10月7日公開/イタリアとユーゴスラビアとの国境に位置する広大な森を舞台に、ケチな棺桶職人と、夢見る栗売りの孤独な二人の人生を幻想的に描く
すべてのカットに美が宿る、大人のためのメランコリックな寓話 栗の森のものがたり 公式サイト 2023年10... すべてのカットに美が宿る、大人のためのメランコリックな寓話 栗の森のものがたり 公式サイト 2023年10月7日(土)よりシアター・イメージフォーラム ほか全国順次公開 貧困と諦め、そして美しい栗の木々だけが残された小さな村……。 家を飛び出した一人息子、戦争から戻らない夫、あとに残され悲しみに包まれた見知らぬ二人が出逢った。 時は 1950 年代。かつては安息の地と呼ばれ、息を呑むような美しさを誇った栗の森に囲まれた、イタリアとユーロスラビアの国境地帯にある小さな村。第二次世界大戦終結後、長引く政情不安から人々の多くは村を離れ、または戻ってくるはずもない家族や隣人をただ待ち続ける。老大工のマリオは、家を出たまま戻らない一人息子からの連絡を待ち続け、投函することのない息子宛の手紙に思いを綴っては引き出しにしまう。栗売りのマルタは、戦争から戻ってこない夫からの手紙と数枚の写真を唯一の手掛かり