エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
子供1人でお片付けができるようになった6つの方法。
とわたしには期待をせずに諦める気持ちが生まれてきました。 最近は寝る前のお片付け、ごはんの前のお片... とわたしには期待をせずに諦める気持ちが生まれてきました。 最近は寝る前のお片付け、ごはんの前のお片付けもスペースさえ確保できればいいや的発想(くみんぼ家では子供部屋はなく、リビングにおもちゃが置いてあります)で、子供に強くお片付けを促すことはやめていました。 もちろん子供には一応の声かけとしてさらっとは言うけど、期待はしてない。 言ってもイライラするだけですもん。 自分の精神衛生上にもよろしくないですよね。 この片付けができない性分、親に似ているのかもしれません。 わたしも、片付けるのは大っきらい。 自分の部屋はいつも散乱シテマスヽ(´Д`;)ノ 俗にいう片付けられない女。 なので子供に対しても、「しつこく言っても片付けないもんは片付けない」という認識を持っていました。 子供を片付けのできる子にするために6つの方法を実行。おもちゃ収納棚まで購入。 片付けさせるのを諦めたといいつつ、やはり片
2015/11/09 リンク