エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです。
今の所被害は無いのですが・・・。 他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです。 お... 今の所被害は無いのですが・・・。 他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです。 お客さま自身がLINEにログインを行った場合は問題ありませんので、このメッセージを無視して下さい。 心当たりがない場合は、第三者が不正にログインを試みた可能性があります。LINEを使用できなくなった場合、ログインをしなおし、早急にパスワードの変更を行って下さい。 一体、誰が何のためにログインして何をしたのか・・。 怖いですね。 「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」が届いた時点では、まだLINEの内容を盗み見されたというわけでは無いそうです。 「ログインを試みた」時点で送信されるメッセージらしく、二段階認証の一段階目を突破した状態とのこと。 私が普通にLINEにログイン出来ている時点で、乗っ取りの犯人はまだ乗っ取りが出来ていないそうなので安心ですね。 二段階認証は