エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
屈折率と波長と周波数の関係について
ekisyouさん、改めまして初めまして。 ご指摘のようにfとνは全く同じものです。同じ物理量に異なる文字... ekisyouさん、改めまして初めまして。 ご指摘のようにfとνは全く同じものです。同じ物理量に異なる文字を使ってしまったのは私のミスです、申し訳ありませんでした。また「振動数」「周波数」の二つの言い方を用いましたがこれもどちらでも同じことです。ekisyouさんのこれまでのお考えで正しいです。 前回の回答をもう一度正しく書くと -------- n=c/v が屈折率の定義そのものである。真空中の光速cは不変であるからnが波長(または周波数)依存性を持つとしたら媒質中の光速vが周波数依存性を持つことになる。従ってこの式は周波数をfとして n=c/v(f) と表すべきものである。 二番目の式 v(f)=fλ で、vに周波数依存性があることを考えるとfとλは厳密な反比例な関係でない。 -------- となります。大変失礼を致しました。 なお上記の式だけからでは「赤い光の方が紫の光より屈折率が