エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
KSR-1にタコメーターを…
KSR-II改乗りです。Iは持ってないので一般的な事だけですが… 大まかな内容的には50ccモデルも80ccモデル... KSR-II改乗りです。Iは持ってないので一般的な事だけですが… 大まかな内容的には50ccモデルも80ccモデルも大差ないと思います。 ・CDIからタコメータ接続用の平/丸ギボシ端子が出てるタイプ 若しくはCDI本体に端子があるタイプでしたら、そちらに 電気式タコからのパルス検出ハーネスを接続する感じになると思います。 ・CDIから出てるハーネスが純正CDIと同じで、本体に端子が無ければ タコからのパルス検出ハーネスはスクータ等でよくやるように プラグコードに巻き、点火パルスを検出する形になります。 (車両個体差で巻き回数も変わります 男Kawasakiらしい…) タコの電源は割り込みプラグ等を使いメータ回りのハーネスから。 タコからCDIやプラグコードに1本、パルス検出用のハーネスが タンク下のフレームに沿わせて固定するような形になります。 この辺は電気式であれば普通のタコでもデジタコ