エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スズメッキ線とは何ですか?
錫メッキ線は光沢があり、言葉通りメッキですから、錫のメッキの皮膜がしっかりくっついていて簡単に剥... 錫メッキ線は光沢があり、言葉通りメッキですから、錫のメッキの皮膜がしっかりくっついていて簡単に剥がれません。容易にさびる事もありません。シースを被せて使えますし、ジャンパー線としても使えます。 勿論、半田付けにも適しています。錫メッキ線は線全体をメッキしますので、配線全体が腐食から守まれますので信頼性がありますが、配線が硬くなる欠点もあります。 半田メッキ線は、ただ銅線(の一部)を半田付けしやすいようにしたり、導線が錆びないようにしているだけで、半田ごてで半田メッキ部分を熱すればメッキ部分の半田が溶け出してしまいます。半田も半田メッキですから、だんだん半田部分が酸化して艶がなくなって腐食したり、半田付け時の酸化防止剤(ヤニ)はメッキ部分に入り込んで半田部分が早く傷む事もあります。多芯銅線では、半田メッキしていない部分は軟らかく曲がり、取り扱いやすいですね。 半田自体は余り強度が無いですね。