記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV https://anond.hatelabo.jp/20190109211637

    2019/01/10 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim ピカソの逸話を思い出した →https://tabi-labo.com/181228/picasso-price

    2018/06/03 リンク

    その他
    wadandandadan
    wadandandadan 「数行しかコード書いてないの。仕事しろよ」プログラマの仕事はコードのわからない人には理解できず戦争が勃発する説

    2018/06/01 リンク

    その他
    pontaboxz
    pontaboxz 質ではなく量でしか評価できないんだよね。。日本という国は。

    2018/06/01 リンク

    その他
    kosui
    kosui プログラマじゃないがこれはよくある。完成物の量で判断されると金にならん。

    2018/05/29 リンク

    その他
    Soraneko
    Soraneko 行数というか計算量だと思うの

    2018/05/29 リンク

    その他
    chlono
    chlono プログラミングに限らず、頭脳労働全般にいえること。そのコードにたどり着くまでに頭を悩ませるのも仕事のうちなのだけど、分かってもらえないよね…

    2018/05/29 リンク

    その他
    nakayossi
    nakayossi 戦争だ

    2018/05/29 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp ループには不思議が詰まっている。

    2018/05/29 リンク

    その他
    fullmated
    fullmated 逆にファイルサイズ量で判断してよさそうなファイル群をgithubで管理すればいいのか

    2018/05/29 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 ハードが絡むともっと酷いことある。プログラムは一行も変えないで設定ポチるだけで劇的に改善したり。

    2018/05/29 リンク

    その他
    akanehara
    akanehara まさかとは思いますが、この「コードなんもわからん人」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

    2018/05/29 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 量的な観点での評価って製造局面での大量生産が発生しているところの一部でしかありえないでしょ…

    2018/05/29 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 今どき行数で成果を判断する評価制度のわしの会社ほんとブラック

    2018/05/29 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun そんな奴いないだろ,いたとしても横から言ってるだけで人事評価には関わってないだろ,ないよな?

    2018/05/29 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara よーしパパ車輪を再発明しちゃうぞー

    2018/05/29 リンク

    その他
    namisk
    namisk 解決したissueの数とか影響度で評価すればいいのにって思う。

    2018/05/29 リンク

    その他
    sysop
    sysop passを10兆ステップかいて「仕事しました!」って顔すればいいのか、よし今日はその仕事するわ

    2018/05/29 リンク

    その他
    sawasawa12
    sawasawa12 “プログラマは高度な知的生産”←こういう表現にいつも引っかかる。一見仕事をしていないようで、高度な専門知識や技術が裏に隠れている仕事は沢山ある。他をリスペクトしない人は決してリスペクトされない。

    2018/05/29 リンク

    その他
    globalizer
    globalizer なんでもそう。核心は数行にまとまる。

    2018/05/29 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 椅子に座ってPC触ってるだけだから楽だよねとか言われたことあるな。

    2018/05/29 リンク

    その他
    kitahashi-ryoichi
    kitahashi-ryoichi 新規プロダクトだといかにはやく高品質なコードを書くかだし優先順位による。行数でも品質でも高みを目指したい。

    2018/05/29 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore アッ(コピペ)

    2018/05/29 リンク

    その他
    renos
    renos コード書きたいよぅ…もう自動生成ソフトが吐き出したよくわからないコードをメンテして無理やり動かすのやだよう

    2018/05/29 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma どんな仕事をしてても、すべての作業を単純生産労働としか見られない人とは関わりたくない。こういう例ひとつ取っても、労働組織の最適化がいかに重要かつ難しいかを考えさせられる。

    2018/05/29 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq 法律の条文を数行変えるみたいなもんだと言ったら分かってもらえるかな?

    2018/05/29 リンク

    その他
    truer
    truer 冗長に書くことでお金が入るならいくらでも冗長に書けるんだよなー。 ストレス溜まるからやらないけど

    2018/05/29 リンク

    その他
    nabe1121sir
    nabe1121sir これは酷い例だけど、リファクタリングに関する定量的な評価は確かに難しい。それが出来ればもっとクオリティが上がっていくのだが。

    2018/05/29 リンク

    その他
    akulog
    akulog 99%コメントにしたらいいよ(ダメ

    2018/05/29 リンク

    その他
    nikousatsu
    nikousatsu 適当にポルトガル語あたりのポエム拾ってきてイコールつけたり括弧でくくれば仕事した感が出る

    2018/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「数行しかコード書いてないの。仕事しろよ」プログラマの仕事はコードのわからない人には理解できず戦争が勃発する説

    吟遊詩人ヴァネロピ @Vane11ope プログラマの仕事 「うーんなんだこのバグ」 →コード読む →わからん →わ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • REV2019/01/10 REV
    • sovn0aiew2018/06/14 sovn0aiew
    • ardarim2018/06/03 ardarim
    • shimomurayoshiko2018/06/02 shimomurayoshiko
    • wadandandadan2018/06/01 wadandandadan
    • pontaboxz2018/06/01 pontaboxz
    • TERMINATOR_T8002018/05/30 TERMINATOR_T800
    • unyaa2018/05/30 unyaa
    • root2nd2018/05/29 root2nd
    • mjtai2018/05/29 mjtai
    • kosui2018/05/29 kosui
    • starneon35172018/05/29 starneon3517
    • RE_DO2018/05/29 RE_DO
    • Soraneko2018/05/29 Soraneko
    • ikasumi_wt2018/05/29 ikasumi_wt
    • debussy12012018/05/29 debussy1201
    • mas-higa2018/05/29 mas-higa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事