エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
英文解釈について
(京都アバンティブックセンターで) 先日僕の生徒たちは中2になったのですが、今日で中2の教科書が終... (京都アバンティブックセンターで) 先日僕の生徒たちは中2になったのですが、今日で中2の教科書が終わりました。 これまたレッスン1からレッスン8まで全て暗唱してもらいました。お疲れ~♪ 来週は月曜と火曜しか授業がなく、水曜からは文化祭準備のために学校は 休みになります。なので月曜に課題テストを返却し、火曜日は復習をやろう。 そしてGW明けの5月7日から中3の教科書に入ります。 無理な速度で進むことはナンセンスですから、生徒の様子を見ながら授業をやり、 確認テスト→再テストを繰り返すことになります。 現在の基礎段階でいかにこだわるかが大事です。今の学習が東大や京大等の 入試問題を解く土台となるのです。今こそ重要の気持ちで進んでいきます。 先般のジュンク堂大阪本店さんで行った講演に来られた田中さんからコメントを 頂戴しました。終わってからのサイン会で質問されたのですが、書名を失念し、 「わから