記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Nyoho
    Nyoho すぐ欠損しそうだけど、めちゃくちゃビットが多いから適当に補えるのかな。

    2016/07/23 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 電子一個のスピンを制御できれば鉛原子一個で82bit突っ込めるぞ

    2016/07/22 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 原子れべるまで行っても現行最大の500倍までしか増えないのですか!?(´ロ`;【みかん

    2016/07/22 リンク

    その他
    fake-jizo
    fake-jizo Tags: via Pocket

    2016/07/22 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 原子ひとつひとつが、同じではない、とかいうことが起こりえるのかな。

    2016/07/22 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y “データを書き込むためには原子の配列を-196度にまで下げる必要があり、温度が上がればメモリーは破壊されてしまします。ただ研究者らは実用化は時間の問題だとしています”

    2016/07/22 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 原子ってことは物理的な限界がHDDの500倍ってことか…思ったより限界は近いような

    2016/07/22 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 発想が中学生並みでクソワロタ。研究課程で得られるさまざまな知見が他分野に役立つと思う。

    2016/07/22 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「銅原子でできた表面に走査型トンネル顕微鏡を用いて塩素原子を配置、データをコード化」「データを書き込むためには原子の配列を-196度にまで下げる必要があり、温度が上がればメモリーは破壊」

    2016/07/22 リンク

    その他
    kankichi20
    kankichi20 液体窒素にぶっ込んでおけばいいのか!余裕じゃん!本当ならすごいことだぞ!

    2016/07/21 リンク

    その他
    yto
    yto >データを書き込むためには原子の配列を-196度にまで下げる必要があり、温度が上がればメモリーは破壊されてしまします。

    2016/07/21 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 切手の厚さを0.1mmとする。厚み方向に余裕を見て10 nm間隔で原子を積層させると、1万層いける。これだと切手のvolumeに620PB。しかし10 nmが本当に余裕を見た数値なのかはわからない。

    2016/07/21 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 既出だが現在のメモリのように多層化すれば10倍、100倍単位で高集積化できる。

    2016/07/21 リンク

    その他
    SUGIO
    SUGIO DNAはもっと詰め込めるけど読み書きがだいぶ遅いらしい。

    2016/07/21 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster お前ら技術革新にどれだけ要求すんだよっていう

    2016/07/21 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy そんなことより燃料電池はいつになったら実用化するんだよ

    2016/07/21 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 電子技術の天上はもうとっくの昔に見えていたって印象あるけど、いよいよ本格的にぶち当たりそうな所まで来た感じ

    2016/07/21 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 地球全質量ストレージにしたら何バイトになるんだろう?/地球の原子数が大体 4*10^50個で5×10^49byte?

    2016/07/21 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 気温差に弱そう…

    2016/07/21 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 すごい世界だ。4年前に不埒な目的で買った1TBの外付けHDDがまだ半分しか埋まってない身からするとやっぱ時代はHDなんやなって(何の話だ

    2016/07/21 リンク

    その他
    north_god
    north_god これより小型化はヘリウムとか水素とか気体元素を使うしかないレベルか。なかなか綺麗に整列してくれるもんじゃないしなあ

    2016/07/21 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta あと30年したら小型化に成功するとは思う。その時「スマホ」に類するものを我々が使っているかどうかはさておき。耳掛け型やメガネ型の端末になっているか、脳への組み込みかも知れない。

    2016/07/21 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 IBM がキセノン原子並べて IBM と書いたのが 1989 年らしい。27年後にしては地味な発表だなと思ってしまった…。

    2016/07/21 リンク

    その他
    omanchi
    omanchi アニメワンシーズンに換算すると何本分?

    2016/07/21 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 3.5インチプラッタ7枚で10TB行ってる現行HDDのやばさが際立つ記事

    2016/07/21 リンク

    その他
    penk30
    penk30 夢がありますね。ただ、まだ実験段階で、実用化されると決まったワケではないので...

    2016/07/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 原子の位置を物理的に動かすなんていう方式が、実用化されるはずがないだろ。馬鹿馬鹿しい。悪くても、原子でなく電子を操作する。理想的には、電磁波を操作する。その点では、磁気記録の方がいい。 http://j.mp/29ULfJL

    2016/07/21 リンク

    その他
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 「研究者らは実用化は時間の問題だとしています」とのことだが、応用の範囲は限定的なのではないか、という気がする。書込みデバイス、読取りデバイスが、かなり高価なものになりそう。

    2016/07/21 リンク

    その他
    akiramaz
    akiramaz 物理的限界とは

    2016/07/21 リンク

    その他
    narcissis_taa
    narcissis_taa "原子1個で1ビット、切手大に62TBを詰め込む技術が発表。スマホの容量が数十TBになる? - Engadget Japanese" が気になった。

    2016/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    ブックマークしたユーザー

    • asyst2016/09/08 asyst
    • ski_ysk2016/08/13 ski_ysk
    • smellingincircle2016/08/11 smellingincircle
    • varveleaf2016/08/07 varveleaf
    • fiddlerappears2016/08/02 fiddlerappears
    • twintes2016/07/31 twintes
    • akinori23782016/07/29 akinori2378
    • kingo0332016/07/28 kingo033
    • kaho_fujishima2016/07/28 kaho_fujishima
    • kenji278772016/07/28 kenji27877
    • masayuki686232016/07/28 masayuki68623
    • hina_akasaka2016/07/27 hina_akasaka
    • takeshi158692016/07/27 takeshi15869
    • scandaln2016/07/27 scandaln
    • posbin2016/07/27 posbin
    • founderblooming2016/07/27 founderblooming
    • gratebakery2016/07/26 gratebakery
    • censoratrophy2016/07/26 censoratrophy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事